
小学校3年生の男の子が入院する際、必要な物や暇潰しに役立つアイテムについて教えてください。
子供の入院についての質問です。
夏休みに小学校3年生の男の子が扁桃腺とアデノイドの摘出手術をする事になってます。
付き添い入院と決まってます。
面会は一切出来ません💦
入院期間は1週間です。
入院についての説明は受けて必要な物が書いてある資料をもらってます。
資料に書いてなくてこれがあったら便利だったなどあれば教えてください。
暇潰しに良かったとかもあればぜひ教えてください!!
ゲームは持っていこうと思いますが、ずっとさせるのはちょっと…
ポケモンが好きなので新しい図鑑を買ってまだ開けずに持ってます!!
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

Montana
S字フックは何かと便利なのでいくつかあったらいいかもです😌
タブレットはお持ちですか?普段見るアニメなどをアマゾンプライムなどであらかじめアニメをダウンロードしておけばオフラインでも見れるので便利です❣️
あとはド定番ですが、塗り絵や間違い探しとか…あまり時間は潰れないかもですが🤔

ぴーち
先日3歳の息子が扁桃腺とアデノイドの摘出手術しました!
塗り絵とかワークとか持って行ったのですが1番時間を潰していたのはレンタルして持って行ったDVDでした。
ポータブルプレーヤーでずっと見てました😅
術後は体がだるかったりするのでゴロゴロしながら出来る物になっちゃうかもしれないです。
うちの子は術後全く出血しなかったのですが、血が混じった唾液は吐き出すように言われるのでBOXティッシュは多めに持って行った方がいいかもしれないです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
S字フックは全然思い付きませんでした!!
タブレットは無いですがスマホでAmazon見るつもりでした!!
ダウンロードして準備が大事なんですね!!
ぬり絵も少し難しいのを選んでみます😄