
新しい分譲地の自治会について悩んでいます。自治会を作るかどうかのアンケートがあり、役員などの負担を避けたいと思っていますが、自治会がない場合の不都合が気になります。
分譲地の自治会について!
15区間の新規分譲地に住んでいます!
全ての区間が埋まったので、自治会発足の案内がハウスメーカーから届きました🫢
自治会を作るか作らないか、アンケートで多数決を取るようで、どうしたら良いのか分からず悩んでいます💦
面倒な役員などは避けたいので、
自治会なしが良いとは思っているのですが、
自治会がないと何か不都合はありますか?😥
分譲地内にゴミ捨て場はあるのでみんな捨てています🤔
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
自治会があるとデメリット沢山ありますがないデメリットは特にないですね!私なら絶対作らないに票入れます。

りさこ
自治会ありますが入ってません!
お向かいさんは抜けたみたいです。
入ってる方に聞いたら、近くの公園で防災訓練やったりとか…
入らずに困ったことは一度もありません😊

ママり
15区画だけだと負担が多そうですね。
私は新興住宅地に住んでます。市に掛け合って、道路の電灯や標識を買えてほしいとか地域の公園の整備をお願いしたりなど地域の困り事を個人ではなく、自治会だと団体で交渉できるので、それはメリットだと思います。
災害時、配給や安否確認は自治会を通すと情報がスムーズだと聞いたことがあります…。

退会ユーザー
入ってなくても困ったことがないのは自治会って有事の際に最も威力を発揮するものだからです😅
保険?みたいな考え方ですかね!

はじめてのママリ🔰
みなさんコメントありがとうございます🥺!
色々な意見が聞けてとても参考になりました😭✨
まとめての返信になりすみません🙇♀️
コメント