

ママリ
わかります!
仕事はしてない?といちいち確認されたりがストレスでした!

はじめてのママリ🔰
わかりますよ。
私もずっと子育て優先にしてきて、上の子が中学になりましたが。
それには色々理由がありました。
専業主婦の家庭にも事情はあるし、働いている家庭にも事情はありますよね。
どんなに仲のいい関係で合っても、相手の状況をよく知りもしないのにこうした方がいいよー、ああした方がいいよーって言う人大嫌いです。
私は、「それぞれ色々あるんだよー、人に話せないこととかねー。」と返すようにしていました。
今ではこうやって思えるようになりましたが、その当時はつらかったです
でも大丈夫ですよ。人間みんな同じじゃないですからね😊
そう思っておきましょ😊

はじめてのママリ🔰
私は育休中で延長してます。
周りにめっちゃ言われてストレスです。
別にお金に困ってないし、働きたいとも思わないし、自由だろ。と思います。

ママリ
羨ましいんですよきっと🥰
言わせておきましょ🥹

はじめてのママリ🔰
わかります💦
働いてないのがなぜか申し訳なくなる🤣💦
保育園に預けた方が楽なのもわかりますが、過保護なので家で見ていたいだけです💦💦

k
分かります😣
平日に近所散歩してるだけで、保育園は行かないの?って知らないおばさんに言われたことあります😅
保育園行かないの?=あなたは仕事してないの?ってことかなぁとなんかモヤりました😭
今は働いてますが、特に上の子1人だけのときは私の場合自宅保育のほうが楽だったので、絶対に保育園預けた方が楽…ってわけでもないのにって感じです😣
コメント