※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

脱衣所と洗面所が別の場合、ドライヤーはどこで使用するのが良いでしょうか。現在は洗面台で行っていますが、新居では分かれる予定です。皆さんはどうされていますか。

脱衣所と洗面所が別の方、ドライヤーはどこでしますか??

今は脱衣所洗面所が同じなので洗面台でドライヤーしてますが設計中の新居は脱衣所兼ランドリールームと洗面台は別のよていなのでどこでしたらいいかな??と迷ってます

どうされてますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

脱衣所の一角にパウダースペースを作ったのでそこでドライヤーやお風呂上がりのスキンケアしてます!
洗面はドアのない廊下のつながりにあるので抜け毛の掃除がえらいことになりそうで😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!!
    造作で棚などつけましたか??

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

洗面台でしてます!
広めの洗面台にして、ドライヤーニッチ作りました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗面台が割とキッチンやリビングに近くて音が気になってしまいそうで、、
    ドライヤーニッチは、ドライヤーをかけておくかんじですか?

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

リビングでしてます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんと!!

    小さい子いるとそのほうがいいのかな🤔

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昔からソファに座ってのんびりやるのが好きで、新居はドライヤーニッチ的なものも作ったのに結局リビングに持っていってソファに座ってやってます🤣
    ついでに子供の髪もそのまま乾かしてます👦

    旦那や長女はもちろん洗面台でかけてますね😂

    • 6月29日