※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

5歳の娘がハンバーグに入れる玉ねぎの食感を嫌がり、取り除くよう求めて困っています。茹でてブレンダーで潰した玉ねぎの栄養について知りたいです。また、ハンバーグを作る際の選択肢について意見を求めています。

玉ねぎが嫌いな5歳娘、みじん切りにしてハンバーグに入れるなどどれだけ小さくしても「ガリッ」という食感が嫌らしく、「みじん切りの玉ねぎを取れ」と難題を突きつけてくるので「それならもう食べないでいいよ😅」といつも諦めてしまいます。

今日ハンバーグを作ろうと思っているのですが、また娘に「みじん切りの玉ねぎを取れ」と言われたらだるいので、最初から入れないか、一度茹でてブレンダーでどろどろにしたものを入れようか悩んでいるのですが、茹でてブレンダーでドロドロにしたものって栄養はもうないんでしょうか?😅
それなら潔く入れないほうがいいのか、、、

ただこれまでみじん切りの玉ねぎなしでハンバーグを作ったことがなく、、、
皆さんなら同じような状況の場合、
①普通に作る
②玉ねぎなしで作る
③すりおろし玉ねぎを入れる
どれにされますか?

すりおろし玉ねぎを入れたらべったべたになってしまいますかね?😅

コメント

Sまま

ごめんなさい、やったことはないのでわからないですけど、3にします!
なんとかして食べてもらいたいからです🥹🥹

ママリ

我が家はいつも玉ねぎを炒めてからハンバーグのお肉と混ぜてます。
なので③のすりおろし玉ねぎにして炒めて水分を飛ばしてからお肉と混ぜたらべちゃべちゃにならないかなと思います!

はじめてのママリ🔰

私も幼少期玉ねぎが大嫌いですりおろしをしていても匂いだけで玉ねぎが入ってる!ってわかってました😂

なので、豆腐ハンバーグや玉ねぎなしのハンバーグを食べてました😂

今でも玉ねぎが苦手で…🥹

deleted user

すりおろしだと玉ねぎ臭が強くなりました😱

うちはぶんぶんチョッパーで細かくして、チンして食感なくしてから練り込んで焼いてます!笑

潔く入れないのもありかもです🤣
玉ねぎなしハンバーグも
肉肉しくて美味しいんですよね🤤

しろくろ

玉ねぎ生ですか?
うちも上の子が玉ねぎ苦手でハンバーグの玉ねぎ抜いてたことあるので、玉ねぎ炒めてから入れたら「今日の食べれる!なんで?」と聞いてきたことあります☺️

(๑•ω•๑)✧

ハンバーグの玉ねぎのみじん切りって、ガリってしますか🤔❓炒め方が足りないのかな?
うちは時短するために、茹でてブンブンチョッパーしたやつ使ってます☺️

y

玉ねぎ食べれなくても生きていけるから無理に食べさせません!
そのうち食べる!