
コメント

初めてのママリ🔰
一年半休んでますが復職する気ないです😂
何度も今行けそうだな!復帰してみるかと思いましたが、またぶり返す気しかしなかったので、自分のペースで仕事しようと思ってるところです!

ママリ
そんな病院に出逢えて本当に羨ましいです。
実は10数年前にも休職はしなかったですが不安障害で通院していた事がありました。あの病院はもういいと思っていたのに今回耐えて耐えて無理になって予約なくて受け入れてくれた今の病院が最近調べたら系列の所で前と同じように
【好きなようにしたら】の病院で
休みたいでなく治したいわたしには苦行でしかありません。
初めてのママリさんのように答えが見つかるといいな
ママリ
また、ぶり返すかも…わかります
働くことはできると思うのですが、多忙な仕事なのではじめは仕事量調節してもらえても1年後にはもとに戻ってしまうのではと
夏休みまで…とよぎってますがそうやって数カ月経ってて
私も戻れないのかもしれません。
戻らず退職をお考えですか?
初めてのママリ🔰
先生からも必ずぶり返しはくるけど、その反動をいかに小さくできるかが大事と言われました!でも仕事がストレスで発症したので、もう満期まで手当をもらい退社します!契約上は戻る意思は見せてますが、戻らず自分のペースでパートを探す予定です!
ママリ
ちゃんとアドバイスしてくれる先生なんですね
うちは『あなたがもどるなら書くけど
私から言えないからどうする?』しか言わなくて…
自分がどういう状況なのか第三者からみてどうなのか聞きたいのにそう言われると病んでるのもあり判別できなくて
ダンナも 自分が仕事いけるか行けないかしかないでしょと言われ
ひとりで決めるの追い詰められてわからなくなって
ママリさんの域になりたいです…
初めてのママリ🔰
初診一年待ちみたいですが、本当にいいところなのでぜひ受けて欲しいです🥹
カウンセリングもしっかり毎回あるので、どちらかと言うとまだまだ休んだら?人生のんびりいこうよ!でも戻りたいなら書くよ。休みたいならその通りのものを書くよ。でも自分が1番幸せな選択を選べばいいんだよって言ってくれたので、何が幸せだろう?と考えたときに、元の職場に戻ることなんかよりも、もっと心にゆとりのある生活だなと思い、やっと最近になってやめようと決断できました!それまではずっと戻らなきゃ、戻らなきゃと思ってました。
とはいえやっぱり、生きていくにはお金が必要、稼ぎが必要なので働かないと言う選択肢は正直できないですが、手当が受け終わったらパートから始めようと思ってます😌!
在宅のお仕事もあるし、その気になればSNSでも稼げる時代なので、仕事はたくさんあると思います。でも怖い気持ちはずっと消えないですけどね、、!