※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳時に寝てしまう新生児を起こすおすすめの方法ないですか😂

授乳時に寝てしまう新生児を起こすおすすめの方法ないですか😂

コメント

初めてのママリ

助産師さんが、脇とか首元こちょこちょーってしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちょこちょ助産師さんやってますよね🎶

    • 6月26日
miyabi

よく聞くのは足裏こちょこちょですかね🤔
赤ちゃんによって効く場所が違うので色々試してみてもいいかなと思います。
窓を開けて外の音を聞かせてみると起きる事も。
濡らしたガーゼでお顔を拭いたり…
縦抱きで部屋を移動してみたり、、オムツ交換をしてみたり…
この辺りを良くやってました◎

ただ、、体重の増えに問題がないとかおしっこうんちがちゃんと出ていれば、無理に起こす事はしなかったです😅💦
体重があまり増えなかったり、脱水兆候が見られたり、5時間以上空くようであれば起こした方がいいかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いろんな方法がありますね👌
    増えてはいますが少し少なめなので頑張って起こします😌

    • 6月26日
はな

足裏とかくすぐるといいよーって助産師さんたちからは言われてましたが、うちの子はくすぐり含め、何しても起きなかったです😂
なのでもう寝ちゃったら諦めてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何も効かなかったんですか🤣

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

足の裏くすぐるのでは起きなかったので結構強めにぐいーっと押してます🤣
入院中に結構強めに押して大丈夫!って助産師さんに言われました~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    足の裏を強く押すんですね😳

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

うちも全く起きないタイプです。
足裏こちょこちょは全く効きません😂
脇こちょこちょ→脇で体温測る→ボディクリーム(手で温めたりせず冷たいまま)全身に塗る→電気を明るくする→オムツ変える(おしりシャワーしながら)を順番にやって無理矢理起こしてました😂
ひどい時は脇こちょこちょ30分くらいしててもダメでしたが💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脇こちょこちょ30分はかなりの粘りですね🤣

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🤣
    入院中だったので、助産師さん達もびっくりしてました😂

    • 6月26日