※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの作業が遅いと指摘され、悔しい思いをしています。慎重に作業しているため時間がかかり、他のパートさんも三日目での要求が厳しいと感じています。金曜日には見返したいです。

パート三日目、
作業が遅い!マイペースすぎない?
そんなんじゃ時給もらえないけど?と
指導担当のパートさんに言われました。

製造業で
私自身も副業で同じ仕事をやっています。
なので、この仕事を雑にしてはいけない
理屈などもものすごく分かるので
ミスがないようにと慎重にやると
時間がかかってしまいます。

他のパートさんたちには
正直、求める仕事のレベルが
三日目で早すぎる。
三日目なんてやり方を覚えるのが
ギリギリのラインだよと言われましたが
とにかく悔しくて悔しくてたまりません。

金曜日には
もっと早くやってよね!と言われたから
絶対見返してやる。

コメント

みかな

そんなできないよ……泣
でもなく
そんなできなくない!?ふてくされ
でもなく
絶対見返してやる。なのが最高です👏👏👏

もっと早く!みないな
圧かけてくる人いますよね。
後々他の人に聞いたら、
その人が入ってきた時は相当ポンコツで
長年勤めて作業が早くなっただけのときがありました(笑)


それはさておき
慣れない環境で大変だと思いますが、
陰ながら応援してまいます😊!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うぅ。。。
    ありがとうございます😭

    なんか悔しいのと悲しいので
    何が何だか分かりませんが
    なんか悔しいが勝ってます💦

    頑張ります😭😭😭

    • 6月25日
はるま

お疲れ様です✨️
どこにでもいますよね。どうしてこんな言い方しかできないのだろうという人。
そういう人は、貴方が仕事ができるようになるとコロッと手のひらを返してきます。笑
きっとそのパートさん、人生うまくいっていなくて普段からストレス溜まっているのでしょう。…と私はいつもそう考えてしまいます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人生うまくいってない😂😂
    そう考えると
    気が楽になりますね😂😂

    • 6月25日
  • はるま

    はるま

    お返事ありがとうございます❣
    仕事は慣れ!ですから長くいれば早く正確にできるのは「あたりまえ」のことです😊
    でも今の仕事が本当に辛くなってしまった時は、楽しく過ごせる職場を探すのも良いと思います✌応援しています!!

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね💦
    始めて私が3ヶ月も経ってるなら
    分からなくもないんですけど
    三日目でこれを言われても…が
    正直な感想です💦
    今、別部署の事務で
    人員不足になりそうと言うことなので
    そっちに異動をお願いするかもしれないです😂

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

私は今働いて1ヶ月くらいですが、2日目の時にこれ昨日聞いてないの?みたいに言われて、それ以降も何かと強く注意してくるのでほんとストレスたまります😫
最初はミスしないように慎重にやりますよね!それなのに3日目で遅いとか言われてもって感じですよね😠
私は持ち場が変わり当たりが強い人とペアになる時もありそうで、その時は絶対まだできないのー?って言われるのが目に目えています💦

私も悔しさと悲しさが混じった気持ちで、もう無理かなと弱気になる時もありますが、まずは3ヶ月頑張ってみて、それでも状況が変わらなかったらとか、長くても半年かなとか心のどこかに逃げ場を作って耐えてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二日目で言われて
    それ以降も当たりが強いの
    しんどくなりますよね💦

    よくよく思い出せば
    1日目から遅いと怒られてました。

    悔しさと悲しさが入り混じる
    痛いほどわかります😓
    昨日の私がまさにそうでした💦
    私も3ヶ月と
    期限決めて耐えていくべきかなと思います💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日目で遅いって意味わからないですね😓
    フォローしてくれる方はいつも味方な感じですか!?
    うちはベテラン組で仲良しって感じで、その人も一緒になって喋ってるから混ざらないでいます。他のベテランさんが励ましてくれたのも最初の数回だけでした😂1人で耐えられるか、、なんだかせっかく始めたのにその人のせいで辞めるのも悔しいけどつらいって感じです〜💦

    • 6月26日