※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母からは多めのお祝いをもらっていますが、義理親にはそのことを知られたくないと思っています。こうした状況にモヤっとすることはありますか。

七五三のお祝いやお年玉など、実母からは10万など多めにいつももらってます。
別に裕福ではないです。
ですが義理親には旦那がいらないと断ったり、おもちゃ買ってあげてお祝いなどをしてきます。
だからこっちがお祝いそんなにもらってることを知らないんです。
モヤっとしませんか?
でもいちいち言う事でもないですよね?

コメント

ママリ

うちも実家のほうが多いですが、
特に何も思わないです〜
うちの場合は実家のほうが孫に会う頻度も高く懐き方も全然違います🥹

わざわざ言うのは絶対タブーだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    義理親はおもちゃ屋さんに行って買ってあげるスタイルなので、子供たちは私の実母からよりも、あっちからのほうがもらってるって思っているようです💦
    言わないですが、、
    モヤっとする私ちいさいですね🤣

    • 6月25日
はじめてのママリ

気持ちなので比べるものではないと思います😅💦
両家ともお祝い額なんて知らないのが当たり前だと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そっか、当たり前ですよね🥹
    ありがとうございます😭

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

両家に差があるのは当たり前なのでモヤっとはしません💦
伝えるのは非常識だと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんか夫が断っているようです。
    おもちゃ屋さんに行くと
    ここにある物全部買ってやる!
    と言うので、だったら現金…
    て思ってしまいますw

    伝えないですよ🫨
    でもモヤッイラッとしてしまう嫁です。
    元々嫌いなのでしょうがないですね💦

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

モヤっとしますよね〜!
うちも決して裕福ではないけど、両親と義両親では結婚祝いの時から数百万の差がありそれ以降ずっと差があるような感じです😇
私も夫に対してお前の親全然お金出さねーなって思ってますが、実母や姉、ママ友に愚痴ってますね😂

お子さんたちにはありのまま、お金でちゃんともらってるからお礼してねって言えばいいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます!
    そうですね、凄くもやっとです。。
    子供の目の前でおもちゃで与えてあげたいと言うのが😨うちの母は現金で数万円渡してくれてるのに、数千円で済ませて子供の機嫌はガッチリ持っていくのでずるいなーって😇

    もう少し子供がお金のことをわかってきたら、ちゃんとお祝いをもらってることもわかるようになるんですかね💦
    今はまだやっぱりおもちゃ屋さんとかで単純に喜んじゃいます💦

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

くらべるのはなしですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね😢

    • 6月26日