
コメント

はじめてのママリ🔰
キャップにスポット収まるお団子にして、いつもは可愛いゴムつけるけどゴムだけにしてます😊
なるべく先生の手を借りないを意識します😊
はじめてのママリ🔰
キャップにスポット収まるお団子にして、いつもは可愛いゴムつけるけどゴムだけにしてます😊
なるべく先生の手を借りないを意識します😊
「幼稚園」に関する質問
子供が療育をすすめられました。 気になり保健師さんに見てもらうと絶対必要!とまではないけど今後何か症状が出てきた時が取り返しが付かなくなる。その前に療育に行っていた方が安心ではあるとの返答でした。 気にな…
幼稚園児や小学校低学年に自分でスイミング教えてる人いますか? スイミングスクールが水遊びクラスは7000円ほどなのですが、5歳以上になるも1万になります。 施設は古いし、内容も充実しておらず、高すぎると思ってい…
公園で友達とトラブル💭聞いてください😣 先日混んでる公園に遊びに行きました。 幼稚園の同じクラスのお友達家族も遊びに来ており、 (顔見知り程度です) 遊具の富士山滑り台で遊んでいました。 しばらく仲良く遊んでいた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Pipi
お団子はひとつですか?💡 ̖́-
普段はよく2つ結びの三つ編みにしてるんですが
ひとつのほうがキャップに入れやすいですかね🤔
プール後に縛り直しとかしてもらうにも
あまり何段階(?)も結ばないほうがラクではありますよね🫠
はじめてのママリ🔰
一つのお団子です😊
うちの幼稚園は結び直しはしないので、中は濡れたまま帰ってきます。
濡れていてもお団子だと冷たいとかなく普通に帰ってきます🤣
Pipi
結び直ししない決まり?とかあるんですかね?😳
ボサボサで帰ってくることは多いですがまだ直すほどで…だったことはないのでどうなのか…(笑)
確かにまとめてるほうがプール後が嫌じゃないですよね😂
はじめてのママリ🔰
決まっているわけではないと思うのですが、年少さんはお手伝いが必要な子が多く、女の子は髪が長い子が多いのでたぶん手が回らないんだと勝手に思っています😂
解けてしまった時はするかもですが、うちは人数も多いのでそこはそんなもんだと思ってました😂