※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
子育て・グッズ

5歳の子がおねしょをし、夜中にオムツを使っています。下の子がオムツを外しそうで、上の子もパンツで寝ることに挑戦していますが、毎晩おねしょをしてしまい、親が疲れています。改善策について教えてください。

毎晩おねしょって、どうしたらいいんでしょうか😭?
5歳上の子が夜中オムツに2回ほどおしっこします。

最近下の子が夜もオムツ先に外れそうで、それを見て焦ったのか上の子もパンツで寝る!とチャレンジしています。

気持ちは尊重して応援したいんですが、、
でもおねしょしても全く起きないし、普通量の排尿なので防水パンツを通り越してファミリーベッドの防水シーツ類がびしょびしょです。
今日でチャレンジ4日目、毎晩の着替え洗濯シーツ交換で親が疲れてしまって💦

説得もしたもののパンツがいい!と言われるし、
何をどうしたら改善するのかわかりません😵

コメント

はじめてのママリ🔰

排泄の鈍麻って難しいですよね😭😭

子供の意見も尊重しつつ、
私ならオムツの上にパンツ履かせて
見た目はあたかもパンツ!!にするかもしれません😂

  • まる

    まる

    自分で最初オムツパンツしてたんですが、焦りが出たみたいです😅
    でも絶対まだパンツ早いですよね〜😭回答ありがとうございます🙏

    • 6月25日
ママリ

使い捨ての介護用の防水シーツ2枚重ねとかはどうでしょう?

掛け布団は洗濯になると思うけど、敷布団はある程度守ってくれるかもしれないです。

やる気になってるなら応援したいけと…🥹けど…って感じですよね💦

  • まる

    まる

    介護用いいですね!
    ベビー布団用の防水シーツも敷いてたんですが寝相悪すぎてズレちゃってて…大きいのなら良いかもですね✨
    ほんとそうです🥺
    回答ありがとうございます。

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

私もおねしょが続いた時はパンツの上にオムツ、おねしょズボン?、防水パット➕防水シーツにしてました🥺💦
あと寝る前はなるべく水分とらせないようにしてます🥺

  • まる

    まる

    パンツが下のパターンですね!
    中々言っても聞かないんですが、水分気をつけたいと思います🥺

    • 6月25日
  • まる

    まる

    回答ありがとうございました✨

    • 6月25日
はじめてのママリ

うちも上の子かオムツで寝ていましたが、たまたまオムツをきらしていてパンツで寝たところ、おねしょをしていなくてそれからパンツで寝て3日目です。

おねしょズボンで寝れば布団まで濡れることはないのでオススメです。

小児科の先生におねしょについて相談しましたが、小学生までおねしょが続くようだと気にした方が良さそうですが、それまでは生活習慣を気にするくらいでいいと言われました。

寝る直前に水分を摂らない、塩分の多い食事は控えるなど…

  • まる

    まる

    お姉ちゃん頑張ってますね!✨
    うちもおねしょズボンを新調して3〜4日は漏らさなかったんですが、なぜか元通りになってしまいました😂
    やっぱり治療対象は小学生からですよね💦子どもに寄り添うの大変ですが、お互い頑張りましょう〜!
    回答ありがとうございます☺️

    • 7月7日