
住宅ローンについて、変動金利と固定金利の選択に迷っています。変動金利が低いですが、最近金利が上昇しているため、皆さんの意見を聞きたいです。
住宅ローン、変動か固定で迷っています🫠
地銀 変動金利0.67スタート 固定金利1.7です
最初はこれだけ差があるので変動一択でしたが最近金利も結構な勢いで上がってきてる話をよく聞くので迷ってきてしまいました💦
差し支えなければ参考までにみなさんのお話聞きたいです🥹
- みい(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
変動金利は、金利上昇に対応できる潤沢な資金力があり、完済計画がちゃんとある人が選択するものです。
金利上昇に影響されたくない人は固定の一択ですね。
変動金利を選択した場合、金利上昇に伴い、住宅ローンの支払額は増えます。
増えても対応できるなら変動金利でいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
数年前になりますが、35年固定にしました!ガン団信ありで1.1%です。
変動をすすめられましたが、先の見通しがしやすい、金利上昇にビクビクしたくない、繰上げ返済するつもりなしだったので、迷わず固定にしました。
最近の金利上昇をみて、あの時の判断は(自分にとっては)間違ってなかったと思ってます☺️
-
みい
固定、ガン団信ありで1.1は魅力的です🥺
うちも変動勧められているんですが最近よく金利が結構上がってると良く聞くので不安になってきて😭
参考になるご意見ありがとうございます✨- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
他の方の回答を見て…
私はアルヒで35年固定で組みましたが、頭金を何割入れるかによって金利が違いました!割合が大きければ大きいほど、金利も低くなる仕組みみたいです。
変動ならネット銀行、フルで固定にするなら銀行より断然アルヒがおすすめです!- 6月26日
-
みい
わざわざ追加でコメントいただきありがとうございます😭✨
アルヒは候補に上がってなかったので調べてみます🥹
差し支えなければ総額に対して何%ほど頭金いれましたか?🙇♀️- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
頭金は2割ちょっといれました!
メガバンク、ネットバンク含め数社で固定と変動で審査申し込みしましたが、フル固定はアルヒが断然低かったです!
私もアルヒは工務店に勧められるまで聞いたことがなくて、フラット35と何が違うの!?と怪しんでいましたが、自己資金多めならアルヒもありだと思います☺️- 6月26日
-
みい
予定しているところより安いなら固定金利もありありです☺️
うちも3割近く入れようかと迷っていたのでアルヒも候補に入れようと思います!!!!
固定35年となるとフラット35しかわたしも浮かばなかったです🤔
貴重な情報ありがとうございます!!!!🥹🙏- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
3割近く、すごいです✨
ほとんどの人が変動を選択するので、固定となると情報が少なくて困りますよね💦少しでも安く、かつ、心の平穏を保てる金利でローン組めますように☺️- 6月26日
-
みい
義実家から援助していただけるのでそれとうちの資金を合わせてなので2割弱入れられる方がとても尊敬します🥹
ほんとに今はほとんど変動みたいですね…最初はいいけど後々がわからないのが一番迷うポイントです🥲
ありがとうございます!自分に合った住宅ローン組めるよう色々と勉強します😭✨- 6月26日
-
はじめてのママリ🔰
我が家は頭金全額、義実家からの援助でした😅自己資金は家具家電にまわしました💦
追加で…アルヒの固定は最初の5年と6年目以降で金利が変わるので、そこらへんも気にして調べてみてください💦(私の時は当初10年と11年目以降だったんですが、変わったようです)- 6月26日
-
みい
そうなんですね😳うちは祖母も多少出してくれるそうなのでそちらを家具家電に回させてもらおうかと思ってます🤣🙏ほんとにありがたいですよね☺️
やっぱり金利もどんどん上がってるんですね…😭自分なりに調べてお話も聞きに行ってみようと思います💪
何から何まで教えていただきありがとうございます🥹- 6月26日

はな
0.67スタートなら、あと1%上がって、トントンか。私の予想では、あと0.5%くらいしか上がらないと思うけど、最悪金利が2%くらいになる瞬間があったときに払っていけるかどうかじゃないですかね?私は、5年前に全期間固定1.29%で組みました。
-
みい
銀行員の方にも断定はできませんが固定金利まではいかないかなと思うのでと変動勧められました😖
固定1.7って結構高いですよね…
1.29で安心が帰るなら魅力的ですね🥹ご回答、ありがとうございます✨- 6月25日

のん
固定の場合、頭金の割合やその地銀に預けている預金額で金利引いてくれると思います❤️
うちは、、0.25%引いてもらえました!
-
みい
そうなんですか?!初耳です!
ちょっと銀行の方に聞いてみようかと思います✨有益な情報ありがとうございます!!!🥹🙏- 6月26日

はじめてのママリ🔰
1年半前に全期間固定でガン団信込にしました。
今、同じ銀行で変動金利のガン団信込とほぼ同じ金利です。
今後も金利が上昇するかは分かりませんが、それぞれメリットデメリットありますが、我が家は毎月の支出がわかりやすい、固定金利にしました。
あと頭金は3割投入しました。
-
みい
固定と変動が同じ金利なんて魅力的すぎます…それなら今後変動が上がっても安心感すごいですね🥹🥹🥹
少し前の質問にも関わらずわざわざコメントしてくださりありがとうございます😭参考にさせていただきます✨- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
誤解させる書き方で申し訳ありません。
補足すると1年半前の固定金利と今新規借入する際の変動金利が同じ位までになってました。
こればかりはギャンブルですが、変動金利が上昇するんだなと肌で感じました。
ただ、その金利差なら、変動にするかな。
がもちろん、繰り上げ返済するつもりで思いっきり節約して貯金すると思います。- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
1.7と0.67なら我が家は変動金利0.67にします。もしくは、変動金利半分、固定金利半分にするかもしれません。
- 7月9日
-
みい
なるほど、新規の変動金利どんどん上がってますよね😫
1.7と0.67だと固定ってなかなか踏み切れないです…
今のところ変動予定ですがうちもこれからどのくらい上がっていくのか予測できないので控除がおわったあとの金利次第では繰上げ考えてます😭- 7月9日

はじめてのママリ🔰
2年前に変動金利0.55でスタートし、今年7月から0.95まで上がりました😅
-
みい
結構短期間であがってきてますね😭
変動金利一択でしたか?差し支え避ければ2年前の固定金利の利率覚えていたら参考までに教えてください🥲- 7月10日
みい
変動は最初安くてもやはりリスクは拭えないですね…
元金が減らないってことですよね…
もう少し悩みます…詳しくありがとうございます!参考にさせていただきます🙇♀️✨