
小学2年生の息子が毎日「ママ大好き」と言いますが、最近その頻度が増え心配です。この年齢では普通でしょうか。シングルマザーで寂しさが影響しているのでしょうか。息子には知的障害と自閉症があります。
小学2年生の息子がいます。
毎日のようにママ大好き!と
寝る前とかに伝えてくれて
言われる度に大好きだよと伝えてます。
にしても最近言われすぎて
なんだか心配になってきました。
この位の年齢ならあるあるですか?
それともそんなにいわないですか?
シングルで子どもと2人暮らしなので
やっぱり寂しいんでしょうか?
知的障害と自閉症もあるので
その特性があるからでしょうか...
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも小2ですがまだママ大好きっていいますよ☺️チュッ💋もします。
今しかないのでぶっちゅん💋してます。笑

はじめてのママリ🔰
6年生の息子がそうです。
言われ過ぎると心配になりますよね💦
うちは下の娘が知的と自閉症ですが、息子のようには言ってこないですね🥹
息子からはママといると安心すると言われたので、ママが大好きなのは間違いなく、寂しいというか何かしら不安な感覚があって、大好きなママからのお返事でその感覚を落ち着かせているのかなぁなんて思っています🤔
-
はじめてのママリ🔰
はい、たまにならありましたが毎日言われすぎることなかったので心配になりました😞
では自閉症とかは関係なさそうですね🧐
なるほどです、昨日はその何かしらの不安が落ち着いたのか久しぶりに大好きと言われずに1日終わりました!- 6月26日
はじめてのママリ🔰
安心しました😊
私はギューッとハグしてます!
きっと今だけですよね😭笑