7ヶ月の男の子が卵アレルギーと判明。卵料理はNGだが、卵を使ったつなぎはOK。治療の経験談を聞きたい。
卵アレルギーのお子さんをお持ちの方、同じような方がいらっしゃいましたら教えてください(´・ω・`)
現在生後7ヶ月の男の子のママです😌
汗疹でき、皮膚科に受診したついでに夫が小さい頃乳製品アレルギーがあり、息子もアレルギーが心配という話をしたところ、その日のうちにアレルギー検査(採血)をすることになりました!
昨日検査結果を聞いたところ、卵白がクラス5、オボムコイドはクラス0の卵アレルギーかあることが分かりました😖
皮膚科の先生からは半年後の12月(1歳2ヶ月ころ)までは生卵はもちろん卵料理は食べさせない、つなぎで卵が使われているものはokと言われました!
家に帰ってから少し卵アレルギーのことを調べて見ると固ゆでした卵黄などもまったく食べずに過ごした方が良いのか、どこまでならつなぎで使われているものをあげても良いのかなど分からないことがいっぱいです(;ω;)
また皮膚科ではなく、アレルギー専門外来に連れて行って詳しく相談すべきか迷ってます。
同じように卵アレルギーがあるお子さんのママさん、治療の経過や経験談など教えて欲しいです😣
- 虹🌈ママ(1歳6ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ひなたまま
うちも、卵アレルギーあります!
あと乳製品も
かかりつけ小児科にアレルギー外来があるのでそこにいってます!
3~4ヶ月のときにアレルギーでて
離乳食は卵、乳抜きですごしました
いつからか忘れたけど離乳食おわりくらいから
お菓子から初めましょうってなり
先生に言われたものをぼちぼち試してきました
お菓子はアレルギー反応でない
牛乳も子供コップ半分くらい
卵の黄身は小さじ1ぱい
白身そのままはまだ食べたことない
現在はこんなかんじですね~☺
わたしが試すのサボりがちでなかなか
すすんでませんが(笑)
なおたん*✧︎
たまごアレルギー6ヶ月の時に発覚しました。
あたしが花粉症などたくさんアレルギー体質だし、主人も小さい頃たまごアレルギーで心配だったのとアトピー性皮膚炎だったため検査になりました(´;ω;`)
うちの通ってる病院はアレルギー専門医ですが、まぁ厳しすぎて正直疲れて来ました😅完全除去方針、母乳なので私もたまご禁止に…
だからもともと通ってる総合病院の先生に相談する予定です。
つなぎの卵も一切禁止です。とりあえず一歳まで禁止です。
お菓子も一切食べさせてはダメだと言われました💦
ちなみにクラス2です。
なので私も卵抜きの手作りお菓子で自分のお菓子作ったりしてます。魚卵もダメと言われました。
正直キツイです。
作れるメニューも限られてくるので我が家にオムライスとかのメニューが消えました。
アレルギーは先生によって考えが違うのでアレルギー専門医の見解もうかがってみてもいいかもしれませんね。
ただ総合病院の主治医が言うには
アレルギーの先生って習い事でいうとスパルタとゆるい先生に分かれてくると総合病院の主治医が言っていたので治療は先生との相性もあると思います!
-
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
完全除去、私自身も卵禁止というスパルタな方針の所だと私も疲れちゃいそうです😢
皆さんのコメントでも先生によってかなり方針が違うみたいですね(´・ω・`)
本当に先生との相性って大事ですね💡
なんとなく食べさせても大丈夫なら少しずつ食べさせて慣れていくっていう感じの方針で進めたいなと思ってるので、一度アレルギー科のある小児科に連れて行ってみます😁
それで先生と合わなければ、別のところも探してみます(●´ω`●)- 6月5日
ほげ
うちは、牛乳が3,卵黄が2,卵白が4,オボムコイドが0です。
最初は湿疹がひどくアレルギーも診療している小児科にいきました。
先生からは加工品も含め入っているものは一切禁止といわれました。
卵がダメだから、鶏肉もダメ。
乳がダメだから、牛肉もダメ。
処方された薬ふくめどうなんだろう?と疑問があったのでもう一件あるアレルギーも診療している小児科に行きました。
そこの先生には、除去がいいと言う先生もいるが自分は小さいうちから積極的に食べさせる治療法をします。と言われました。
この時点で真逆な治療法ですよね?
実際、アレルギーは他の病気と違ってまた研究が続いています。
どちらが正解という訳ではないようです。
ここで、先生や看護師さんの対応、説明に納得できるか、薬の使い方の説明(どうしてもステロイド薬に頼ることもあるし、数年使う場合もありますから)
など、総合的に判断して積極的に食べさせる病院を選びました。
この先生なら安心してまかせれると思ったからです。
はじめは、黄身を小さじ1/4からはじめ増やしていって黄身を1つ食べても大丈夫になりました。
ここまで2ヶ月半かかりました。
今は薄焼き卵を1/32食べています。
それに平行して牛乳の負荷試験して、家で少し飲ませています。
-
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
わたしもアレルギー科のある小児科を調べていると同じように完全除去、食べさせて慣れさせると方針が逆のところを見つけて気になってました😣
わたしも出来れば少しずつ食べて慣れさせる方針の所が良いなとなんとなく思ってます(´・ω・`)
あとは信頼できる先生のもとで進めたいので一度アレルギー科のある小児科に連れて行き、先生と合わなければ別の病院も検討してみようかと思います😌
お子さん少しずつ克服されてるんですね✨
うちもわずかながら乳製品もアレルギーがあるみたいなのでそれも含めて診てもらえるところ探してみます💡
いろいろ教えて頂き、とても参考になります!!!
ありがとうございます(●´ω`●)- 6月5日
あいぼん
うちも7ヶ月になったばかりの息子が卵アレルギーです。皮膚も弱く湿疹が結構ひどいです。うちは小児科で5ヶ月時にアレルギー検査をしてもらったんですが、除去ではなく、少しずつ体内に入れていく方法で治療しています。MIXパウダー(卵、そば、大豆、ピーナッツなどの粉末)を毎日少量ずつ食べさせています。最初は発疹なども出ましたが、今はほとんど出ないようになりました。アレルギーにも強い先生だったので、アレルギー専門でも相談してみるのもいいかもしれませんよ。
-
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
わたしも出来たら除去ではなく、食べさせて慣れさせる方針で進めたいという希望があります( ˘ω˘ )
一度アレルギー科のある小児科に連れて行って相談してみようかと思います💡
同じ月齢のママさんのアドバイス、参考になります!!!!
ありがとうございます(●´ω`●)- 6月5日
退会ユーザー
2歳半の娘がいます。
離乳食初期にパン粥(小麦)で湿疹が出て調べてもらったら、小麦と卵で反応しました。1歳までは、どちらも完全除去。
小麦は1歳から少しづつ食べさせて1歳半で克服しましたが、卵については、その後、1歳半の時に負荷試験(病院で医師指導のもと少しづつ食べさせて限界を見極める)をして、当時は4グラムで嘔吐があったので、2歳までは2グラムまでを与えました。今は2歳半で5グラムまで食べてます。
今のところ、湿疹などありませんが、膝裏などを痒がり時があり、それがアレルギーからきてるのか、季節的なものなのかは、まだ分からないとのことです。しっかり保湿だけはさせてます。
卵の完全除去は、卵なし生活に慣れると以外と大変とゆう感じはないです。
-
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
1歳までは完全除去されていたんですね💡
小麦は克服、卵も少しずつ食べられているとの体験談教えてくださり、ありがとうございます(●´ω`●)
特に卵なしでも大変ではないんですね!
卵料理は食べれなくてもつなぎで使われてるものなどは食べれるようになると良いなと思っていて、皆さんのコメントを参考に少しずつでも食べて慣れさせるような方針の所を探してみようかなと思ってます( ˘ω˘ )
いろいろ教えてくださり、ありがとうございました!!!- 6月5日
虹🌈ママ
コメントありがとうございます☺︎
アレルギー外来に行かれてるんですね😌
私もアレルギー外来に連れて行こうと思います!!
少しずつ食べれるようになられているんですね(●´ω`●)
経過を教えてくださり、ありがとうございました😊