
小1の娘の反抗期に悩んでいます。可愛かった幼稚園時代が懐かしく、注意すると毎日喧嘩になります。同じような経験をした方からのアドバイスを求めています。
小1娘の反抗期がやばすぎて血管切れそうです…
これあと数年続くって本当ですか?
幼稚園児のときの可愛くて素直な娘はどこに行ったんだろうと辛くて仕方ありません😢
普段はママ大好きだし、仲良しなときももちろんあります。
ただ、支度とか勉強とか、やるべきことについて注意したときの反応がひどすぎて毎日喧嘩してます。
育て方が悪かったのかなぁ、と落ち込む日々なんですが同じような方いますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさんのなかにも、お子さんの反抗期について悩まれている方がいるかもしれません。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや体験談、優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式

ぺこ
うちも似ています😂
思い通りにいかないと、下の3歳2歳の弟達より盛大に駄々をこね、泣き叫びます…💔赤ちゃん返りや小学校で頑張っていい子にしている反動だと思いますが、さすがに毎日これだと、下2人のイヤイヤも合間ってハゲが加速しています、、😭
加えてそれに耐えられなくなり、私も爆発、言っては行けない事を怒鳴り散らしたり、本当にストレスで消えたい日々が続いてます…😭
そろそろ限界…😭💔

ママリ🔰
うちの子も、勉強や支度をしてと言うと、「やーや!!!」と大声を出してキレながら、わざと部屋をドスンドスン音を立てて歩いたり、部屋のドアを壊れる勢いで思い切り閉めたり、反抗的です。
だけど、時間が経つとそのうち普通に戻ります。それまではもう何を言っても「やーや!!!」なので、こちらは一歩下がってもう何も言いません😅
そのうち普通に戻った時に、こちらも冷静に話すようにしています。
-
ママリ🔰
小二の娘の話です。
- 7月4日

m_mama
全く同じ状況すぎて思わずコメントしてしまいました😂
うちも小1娘が絶賛反抗期中で毎日戦争です💦
小学校に入って言葉遣いも
どんどんご立派になってきて
あんなに素直で可愛かった娘は何処へやら……😅
寝る直前まで喧嘩してても
寝顔を見ると可愛くて『きつく怒ってごめんね』
ってその日の怒りはリセットされるけど、
次の日起きたらまた朝から戦争の日々です🥲

はじめてのママリ🔰
うちも小1娘です。
我が家もあれいれたー?これ準備したー?宿題おわったー?洗濯物出してよー!全部言わないとしないです😅💦
小学生はほんと大変😮💨と彼女は言ってますw
幼稚園からいきなり小学生って大変なんでしょうね🥹💦
学校って疲れるんでしょうね💦
我が家も娘と喧嘩三昧だけど、宿題終わったら頑張ったねと頑張りを認めてあげるようにしてます!それだけでも救われるのかなーと思いますよ!!

はじめてのママリ🔰
家は小6くらいから始まった反抗期で、今5年目の高1ですが、今だに続いてます。
最低限のルールすら守らない、自分からやると言ったこともやらない、口は悪い!もう夫も長女も私ももう諦めていて、言い方は悪いですが、その子の存在を無視して生活してます。そうしないとイライラが溜まって私達のほうがおかしくなりそうだから。最低限の衣食住は面倒見てますが、それ以上は何もしません。だって向こうがやりたいようにやってるのだから、ほっとくしかないですよね。早く卒業して出ていってくれるのを待ってる感じですね。
まだ小1ということですが、小さくても反抗されるとムカつきますよね。それにまだその年齢だと対等に話も出来ないし、余計にイラつきそう…
何年続くか誰にもわからないけれど、親子でも合う合わないってあると思います。親として最低限のお世話はして、あとは放っておけば良いと思いますよ。親も人間ですから自分を大切にした方が良いと思います

yammin
我が家も6歳の時中間反抗期ありました、、体も大きくなって大変になってきますよね。。
なるべく放置して、半年ほどで落ち着きましたが、学校になかなか行けずに門まで送ったりと大変でした。。
早く治りますように。

チコリ
小一息子。うちも勉強の時間や何かが上手くいかないとキレまくりです!
昨日は積み木投げまくって、玩具蹴っ飛ばして😇
注意はするものの、それ以上言うと余計怒るのである程度言ったら無の境地で見つめてます🙄
下の子は上の子の時には考えられないなかなかなお転婆なのでキーってなってます。

嵐
いやー本当一緒です。小2ですが去年から勉強が始まり癇癪みたいな感じでギャーギャーゆうたりしてます💦仲はいいけどなんか可愛くないと思うことが増えました💦
いつ落ち着くんでしょ。。
更に下の子四歳の壁なのかそれもイヤイヤで。。
ギャーギャーわめいてます。
親子喧嘩と兄弟喧嘩につかれました。。
コメント