
現在の手取りや労働条件について不安を感じており、転職や生活のやりくりについてアドバイスを求めています。
相談乗っていただけますか?🥲
現在正社員17年目で手取り18万です😞
(初任給の手取りが約13~14万)
3.11の震災やコロナを理由に、その頃から現在までボーナスはなく、年に2回10万ちょっとの見舞い金が出ます...
ど田舎なので、都会の月給とは差があることはわかっていますが、一般的にこの手取りは納得していいものなのでしょうか😫
休みは年間で100日+有休20日です。
サービス業の為土日は出勤です。
子供が中学生になり、部活などで土日も活動的になるタイミングに合わせて、転職かパートになろうか考え中です。
正社員を辞めれば私の収入は半減するので、生活が苦しくなることもわかっていますが、母親である私が土日休みで子供の為に動けるようにしておきたい気持ちが大きいです😢
世帯手取り〇〇万くらいあればなんとかなるよ!とか、こんなふうにやりくりしたらいいよ!とか背中を押していただけたら嬉しいです😣
- ひかる
コメント

ママリ
小学生にの時は土日出勤で頑張って来られたのですね。
すごいです‼︎
職種がわかりませんが、
私も今の会社は18年目ですが、
年収は10年を過ぎたあたりでドーンと増えて、今は1,000万円超えてます。
都内、大卒で国家資格有りのため比較にはならないかもしれませんが、
17年働いていて、
手取り18万円は厳し過ぎます💦
また、中学生になると土日は習い事(特に土曜日は部活)が入ると思いますがどうでしょうか?
小中高生がおりますが、
上2人は土日はスケジュール管理はしてますが、
ほぼ放置です。
この日はお弁当いるな!とか、
この日は試合で会場が遠いいから車出さないとな。とかありますが、
小学生の時の方が手がかかりましたね。
ただ、我が子はやんちゃなので、
日々の学校のフォローや勉強のフォロー(テスト前とか)が大変ですね。
後は反抗期が強くなって来ているので、気分の波が凄過ぎます😱

はじめてのママリ🔰
私も将来的に同じような状況なので悩んでます🥲
15年目で手取り19万でフルタイムだと25万くらい?だと思います。
旦那さんの年齢と収入、今の時点での子供の大学費の貯まり具合などなどによってパートでも大丈夫かは変わってくるんだろうなと、思います👀
私はとりあえず子供が中学までに大学費600万×2人分は用意して、その時点でパートでもいいかどうかを貯金額や老後費などの目標など収支のシュミレーションをしてみて考えようと思うようになりました。
ひかるさんもご自身の収支のシュミレーションしてみたらパートでも大丈夫かどうか答えがでるかもしれないですね😊
ただ正社員フルタイムで月18万は少ないような気もします。でもパートだともっと減ると思うので、今の月の貯金額とパートになった場合の手取りと18万との差額が同じくらいなら、パートになるのは厳しいと思います。
例えば今月15万貯金してて、パートになったら手取り5万減るとかだったら単純に考えるとパートになっても月10万は貯金できることになると思うので、なんとかなるかなーと思えるのかなと。
-
ひかる
コメントありがとうございます😊
お恥ずかしながら、旦那も収入は平均より少なめで、毎月確実に貯金できているかと言われると難しい状況です😢(学資や積み立ては少々...)
それで正社員を辞めようか考えているなんて無謀と思われるかもしれませんが、なんとか子供たちの世話は母親である私がしてあげたいという思いから考えているところです😞
子供と一緒に過ごせる時間は一瞬だと思っているので🥲- 6月25日
-
はじめてのママリ🔰
そのお気持ちは私も一緒で分かります😭
どんどん大人になっていくなと度々嬉しさと寂しさみたいなものが、、
もし私だったら転職するかなと思います😊
時短じゃないフルタイム正社員で土日も仕事で月19万だと正直どこがいいところと思えばいいのか、、という気がしてくると思います。
土日休みで給料が5万くらい下がるところに転職します。
ただ、今の収支が貯金も難しい状況ならどこが削れるか赤字にはならずに生活できるかは必ず考えたいかなと思います😊- 6月25日
-
ひかる
そばで見てあげられるのも今のうちだけだと思うと、今できる限りの事をしてあげないと後悔しそうで😢
少し特殊で一般的な正社員より退社は早いので、子供たちの帰宅時に家にいてあげられるのがメリットなくらいですね😞
親切に回答してくださってありがとうございます!
とても参考になりましたし、前向きになれました😭✨- 6月25日
ひかる
お返事ありがとうございます🥺
私はど田舎高卒資格なしです😂
長年働く同僚がいますが、ドーンも給料が増える見込みもなさそうです😢
今は土曜に夫と私が仕事でも、祖父母が近くに住んでおり、子供たちを見てもらっているので安心して出勤できています!
中学生になり土日部活で動く時も、常に私がいろいろしてあげたい気持ちが強いです🥲(今まで土日は夫や祖父母に任せっきりだった分、特にそう思うのかも)
うちの子もやんちゃなので、その点でもこれから先たくさん悩みそうです🤣