※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ととろ🔰
雑談・つぶやき

保育園でのママ友のきっかけやコミュニケーションについて疑問を持っています。どうやって仲良くなっているのでしょうか。

保育園の入り口とかで話し込んでるママさんたちって、何きっかけでママ友になったんだろ。
送迎時に挨拶より踏み込んだ話なんてしないし、保育参観でも別に親同士の交流そんなないし。
ママ友欲しいってわけじゃないけど、やっぱりコミュ力の塊みたいな人は相手に不快に思われないで上手く話しかけてんだろうなー

コメント

はじめてのママリ🔰

私は子供が好きなので(我が子以外も)「○○ちゃんお洋服可愛いね〜♡髪の毛切ったの〜?♡」って話しかけてたらだいたい親と仲良くなります😂

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    子ども経由だと確かに自然ですね😊

    • 6月25日
nico ☺︎ ガチダ部 ステッパー残1

同じ職場だった先輩とだけ会ったら普通に喋ります😂
子どもたちの年はバラバラなので、はたから見たら何きっかけ…?って絶対思われてますよね🤣
あとはやっぱり2学年差の兄弟姉妹のところは多いので、上の子も下の子も同じクラスとかだと仲良いのかもしれないですね…🥺
とか言いつつ上の子はもう小2になりますが、いまだにママ友ゼロのまま生きてます🥺🤟🏻笑

  • ととろ🔰

    ととろ🔰

    そんな繋がりある人もいるんですね〜
    忙しい人も多いからママ友いない人もたくさんいそうですね😊

    • 6月25日