※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

雇用契約書と実態の違いによる社会保険について現在パートをしておりま…

雇用契約書と実態の違いによる社会保険について

現在パートをしております。(現在の職場は1年)
雇用契約書上は週32時間の勤務で、半年以上実際にそのように働いていました。
入社時に社保は加入済みです。

今年に入ってから体調不良が続き、週15時間まで減らして働いております。
その際に雇用契約書の変更はしておりませんので、社保加入のままです。

現在妊娠中で、ここから勤務時間を元の状態(週32時間)に増やすことも厳しいですが、社保加入のままだと、産休育休手当は出るかと思います。

雇用契約書を基にした社保加入になっており、実態と異なるのですが、産休育休手当はいただけるのでしょうか?

コメント