
新居のLDKが狭く、家具配置や家族のくつろぎ方に悩んでいます。キッチンの配置や間取りの選択を後悔しており、リフォームも難しい状況です。家具を小さくすることで解決できるか考えています。
娘のお世話をしながら涙が出てきてしまいます。もうすぐ新居へ引っ越します。LDKがでかすぎたキッチンに圧迫され、リビングダイニングが11畳ほどと思った以上に狭くなってしまい、通路スペースも多く家具配置も難しいです。ソファダイニングの使用は夫が反対しています。
4人家族でくつろげるのか、子供たちが子供部屋にこもってしまうようになったらどうしよう、テレビが近すぎて目が悪くなったら、、、などと悩みすぎています。
壁つけキッチンにしたらよかったのに、当たり前のように対面にしてしまいました。間取りを調整すればもっとLDKを広くできたことにも気づき、後悔しています。
床暖房が入っているのでリフォームは難しいと言われてます。
家具を小さめにしたら大丈夫かな、、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

みー
住めば都ですよ!!
最初はこうしたら良かった、
ここはこうしてよかったな等
色々思うところはありますが
それも当たり前になってきて
良くも悪くも慣れます!!
大丈夫です!私もそうでした😊

みみ
私もこの前娘を抱っこしながら泣いてました🥹マイホームブルーです🥹
リビングダイニングの真ん中に壁があるので通路は狭いし家具は置きづらいです🥹おなじく床暖房入り🥹
私もダイニングテーブルやソファを小さめにしようと思ってます!
インテリアなどで自分の好きな家にしていきましょう!🥹✊🏻
-
はじめてのママリ🔰
お子さん3ヶ月なんですね。まだまだ大変な時なのに、マイホームブルー辛いですね😭
床暖房もリフォームのことを考えると良し悪しですよね、、、
前向きで素晴らしいです!
見習いたいです🙇♀️- 6月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も慣れるといいです😭