
不育症でバイアスピリンを服用していますが、最近処方された薬の値段が高くなり、理由を知りたいです。前回と比較して料金が変わる理由を教えてください。
処方された薬の値段について
薬剤師の方など教えてください💦
不育症でバイアスピリンをずっと飲んでいます。いつものように今日も1ヶ月分処方されたのですが値段がいつもより高く不信に思い帰ってから確認しました!
※前回も1ヶ月分処方されてたのですがその領収書は捨ててしまってなかったのですが前々回のはありました😖
前々回14日分で660円
今回 28日分で2220円
14日で660円なら
28日分は1320円じゃないのでしょうか!?
ぼったくられてますか!?
なぜこんな料金が変わるのか薬剤師の方など教えていただけるとありがたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
自費計算になっているのかな?と思ったのですが、違いますかね💦💦

はじめてのママリ🔰
薬剤師です。
患者さんからこういった質問?クレーム?良くあります💦
薬代というのは薬価だけではなくそれ以外の管理料等も含めて計算しています。日数が倍になったから薬代も倍になるという単純な計算ではなく、◯日分までは〇〇円など細かくルールが決まってます😣
なので、ぼったくられてはないと思います。ルールに従って計算すると薬が減ってるのに、薬代が上がるなんていうケースもあります。
-
はじめてのママリ🔰
薬剤師さんのコメントありがとうございます!
日数で変わるんですね😳
通ってる調剤薬局の方の対応がいつも不信感があるので今回も疑ってしまいました😓
では合っているとのことで安心しました😮💨
14日分でもらうほうがお得なんですね…- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
普段から不信感あるところだと、ぼったくられてないか心配になりますよね💦薬局もピンキリなのでそのお気持ちわかります…!
14日分でもらう方がお得と考えるか、病院での診察代1回分と28日分の薬代と考えるかそれぞれですかね😭- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
色々あるんですね💦💦
初めて知ったのでありがとうございます!😭- 6月24日
はじめてのママリ🔰
どちらも実費でした😳
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
そこまで金額違うのなら聞いてみた方がいいです!
わたしも一度保険適用なのが自費になってた時があって、ぼったくられてました😂💦💦