
コメント

ままり
2歳すぎましたがうちの子まだまだあります😂
トイレは絶対付いてきますし(なんなら手を繋いで一緒に行かないといけない笑)ちょっと別の部屋に行くだけでもママー!っと追ってきます。
インターホンがなっただけでも私の方に急いで来て宅配の受け取りだけでも一緒に行かないと気が済まないようです😅
機嫌が悪い時はそのまま泣き崩れたりしてます、、、
最近はやっと1人遊びができるようになったり、テレビを集中して見たり出来るようなりました🤣

ママリ
その時の気分?体調?によって、ですがあります🤔
朝ごはん食べてる間に支度をしようと洗面所行くと走って着いてきて「ままきて!😭せんめんじょおわり!😭」と服を引っ張りながら言うときのママ😭は言葉が話せて力も強くなって声も大きくなってるので一歳の頃よりうんざりしてます。笑
パパいるよ、と声をかけても、パパが抱っこしても「ぱぱいらない!まま!😭」とギャーギャー言いながら追いかけてきます笑
朝トイレにいくとき、ギャン泣きでままぁ!!!!!!とドア前で騒いでましたが今月か先月末くらいから先に声かけるようにしたら泣かずにいられるようになりました!「ままトイレでしーしーしてくるね?」に対して、「やだ😢」と言われたら一旦我慢して、少ししてからまた聞いて「うん。」のときに言ってます。笑
-
なな
おしゃべり上手なんですね☺️✨️
うちは2語文がチラホラ出始めたところなのもあるのか、ただ泣いたり「ママー!!」と呼ぶだけのことも多く、結局何して欲しいの?ってイライラしてしまいます💧(落ち着いてると言葉や指さしで要求できるのに…)
うちももう少しお話上手になったらマシになるかも…と希望がもてました✨️- 6月24日
-
ママリ
うちは一人っ子なので基本的に相手しますがまもなく臨月だとそうもこうもいかないですよね💦
下の子のこと意識して、ってのもありそうですし、出産までに落ち着くの願っておきます♡- 6月24日
なな
同じような方がいて安心しました😭
ひとり遊びは私の傍でしかせず(離れると泣く)、テレビも大抵私の膝の上に座りたがり本当に何も出来ません💧
ままり
うちも本当に少し前までそうでした🥲
体がいつでも触れ合える距離に常にいないと、、、みたいな感じで💦
ご飯作る時とかは足元でずーっと泣いてました。
何も出来ないですよね😭