※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小1の子どもが宿題で問題を読まずに怒り、毎回のように泣いたり暴れたりすることに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

一人目のこども
普通ではないのか知りたいです

小1です
宿題をしていて文章問題を読みもせずに
聞いてくるのでちゃんと文章を読めば分かるよ
と言うと分からない!!と怒りだして
もう一度読むように促したら次はわざと泣き叫び
蹴ってきたり押してきたり…

こっちもイライラしてきて
泣かない怒らないなら一緒に教えるよ

それができないならそのまま宿題を提出すればいい
と怒ってしまいました

これが毎日です
毎日宿題が出るので分からない問題のたびにこれです
もう嫌です


コメント

はじめてのママリ🔰

文章読まないのは1年生のこの時期あるあるだと思います、うちの子も読まなかったです!
1年生のうちは家では問題を音読させてました、ちゃんと出来るようになりましたよ!
泣くこともありましたよ。

はじめてのママリ🔰

うちも文章読まないで、何となくのフィーリングで回答してました😅

うちも声に出しながら、問題文に鉛筆で線を引きながら読ませました◎
分からない!出来ない!といつも泣いてましたね💦
なので、毎日一緒にやってました😊

chao

我が家も毎日ですよ。イライラします。
泣くし、怒るし本当ストレスで🥲

うちもなにかしら障害あるのでは?と
思ってしまってました。
あるあれとは言うけど、なんか度を超えてるんですよね。うちの子。

毎日仕事終わってからの宿題問題、本当、1番ストレスです💦

  • chao

    chao

    あるあると書きたかったです🙏🏻💦

    • 6月23日