※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ🌱
妊活

2人目の妊活に苦戦しており、流産を経験したことで不安を抱えています。残っている胚のグレードに対する不安や、今後の方針について悩んでいます。体外受精での成功体験を聞きたいです。

【エールください😭】

2人目妊活に苦戦しています。
1年弱自分たちでタイミングをとり、
そこから3回人工授精、3回体外受精しましたが
いまだに出産まで至っていません。
原因不明で、体外受精が2回(4AA、4AA)かすりもしなかったのでTRIO検査を行い、着床の窓1日ズレあり、
ラクトバチルス菌0%、悪玉菌がいたため抗生物質1週間服用し、baby&meのプロバイオティクスとラクトフェリンを5ヶ月続けてきました。

その甲斐あって3回目(4AB)は着床し、心拍確認までできましたが7wの2回目の心拍確認の際に心拍が止まっており稽留流産になってしまいました。
手術し、先生からは1回生理見送ってHCG値が下がっていれば移植できると言われたのですが、不安でたまりません。
初めての流産だったため不育症検査は必要ないと言われています。
残っているのが4BB、4CA、4AC、4BCです。
良好胚でも出産まで至っていないため、グレードがさらに下がる残り4つで大丈夫なのかとても不安です。
かといってこれ以上何を頑張ればいいのか分かりません。
今回の流産に相当ダメージ受けてました…
もともと2歳差希望だったのに最後の4歳差もだめでした😭
保険適用も残り3回なので何か検査するか、とにかく移植するか心が折れかかってます…
体外受精で無事出産できた方のお話聞きたいです🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

現在、3人目妊娠中です。3人とも顕微授精で、毎度毎度時間がかかり年の差姉妹です😂なかなか上手くいかないと焦ったり落ち込みますよね。最後の3人目は移植5回目で、双子覚悟で確率あげるために2つ戻ししました!結果、1つだけくっつきましたが😊私も心拍確認後8週くらいで流産し、本当に本当に落ち込みました。つらいですよね。どうか赤ちゃん来ますように😌がんばれーーーー!!!

  • はるママ🌱

    はるママ🌱


    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    3人目ご妊娠されてるのですね!
    体外受精なのに時間かかると本当に焦るし落ち込みます💧
    はじめてのママリさんも流産ご経験されてるのですね😭
    5回目の移植はグレードなにでしたか?
    ダメだった3回が良いグレードだったので、グレードが下がって妊娠して出産までいけるのかとても不安です…

    • 6月26日