
生後7ヶ月の赤ちゃんの離乳食後のミルクについて相談です。皆さんはいつからミルクを無くしましたか。
生後7ヶ月で2回食になったばかりです。
離乳食後のミルクについて相談に乗っていただきたいです。
我が子はミルクをあげた分だけ飲んじゃう大きめ赤ちゃんなのですが、、💦
食べ終わった後特に泣く訳でもなく、遊んで過ごすこともできるのですが、ミルクを見せたら「あるならちょうだい!」と言った感じで飲みます、、笑
みなさんは離乳食後のミルクっていつから無くしましたか??(離乳食量を〜g食べれたら…3回食になってから…等)
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

スノ
10ヶ月(3回食)の時、離乳食を1回250gくらい食べるようになってミルクあげなくてもぐずらなくなったので、やめました!
2回食ならまだあげててもいいのかなって思います。
うちの子もあげた分だけ飲むので量はこちらで調整してました!

はじめてのママリ🔰
一回150gぐらいですが、食後のミルクあげてません!
あげても20-30mlしか飲まないこと続いたので!
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね!
1日のミルク量はどれくらいですか??- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
4回でトータル600-700ぐらいです!
- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
食後にあげないとなるとトータル量同じくらいです!(回数は3回になってしまうのですが💦)
ちなみに、ミルク以外の水分はどれくらい摂ってますか??- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
麦茶をよく飲む日でトータル100mlですかね!
- 6月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
参考にさせていただきます😣🙏🏻- 6月23日
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
ミルクが無くてもぐずりはしないのですが、離乳食後をなしにすると1日600mlになってしまって、それはさすがに少ないのかなぁと悩んでまして…😣
まだ離乳食も120g前後くらいですし200g食べれるようになるまでは🍼ありの方が栄養面的には安心なのでしょうか、、
スノ
うちの子の場合ですが、2回食からミルクは食後も合わせて660ml前後でした…!
まだ離乳食だけだと栄養的に足りない時期なので無理にやめる必要はないと思います☺️
あげた分だけ飲むようなら食後のミルクは普段の量よりわざと減らしてあげたらママさん的にも飲みすぎの心配は減るかなって思いました!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
離乳食②は食べた後はお風呂あがり&就寝前のミルクまでの時間が近いので🍼なしで、①回目の後は2回食のうちは80〜100mlほどあげようと思います。
それで体重があまりにも増えすぎってことなら無しにするって感じでいいと思いますか?😣
(すみません、聞いてばかりで…💦)
スノ
体重が一気に増えすぎるならミルクなくしてその分離乳食を少し増やすでもいいと思います!
これからハイハイやつかまり立ちでエネルギー消費が多くなるので体重が増えてもあまり心配いらないと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
私の性格の問題かもですが、新しいことが始まる度に悩んでしまい、育児の悩みって尽きないですね😭