※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

新築のトイレがリビングから遠く、移動が大変です。階段下のデッドスペースをトイレに提案しましたが、反対されました。このような迷信について教えてください。

新築のトイレについてです。間取りをよく考えて注文したつもりですが、いざ入居してみると、リビングから遠くて歩き疲れてしまいます。LDKから→玄関前を通過→2つ物入れを通過→やっとトイレという感じです。(文章ではわかりにくいと思います。)
間取りを決めるとき、階段下にデッドスペースがあったので、そこをトイレにしたらどうかと私は提案したのですが、階段下にトイレを作ると、「頭を踏む」というイメージになるのでと、反対されました。皆さんはこのような迷信?は聞いた事ありますか。玄関からトイレまで、2メートル以上あります。

コメント

さや

私はそうゆう迷信聞いたことないです😂
建売ですが階段下にトイレです🙌

  • ママリ

    ママリ

    そうですか😃ありがとうございます😊

    • 6月23日
ちっち

えー!聞いたことないです!
うちは階段下にトイレあります😂

  • ママリ

    ママリ

    有名な迷信ではないのかもしれませんね。
    ありがとうございます😊

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

そんな迷信は聞いたことないですね💧
うちも階段下にトイレです😅
でも玄関から2メートルなら割と近くないですか?うちもLDKから玄関前通ってって感じで2.3メートルってくらいですが、歩き疲れるって事は無いかなぁ😅近くてちょうど良いと思ってるくらいです。

  • ママリ

    ママリ

    そうですか😃
    近いですかね。廊下をまっすぐ歩くのですが、リビングからだと家の端から端までという感じがして疲れます😵

    • 6月23日
はじめてのママリ🔰

へーうち階段下トイレです(笑)知らなかった。知ってても階段下トイレにしたと思います。
玄関とトイレ、風呂とトイレが近いのが個人的には子育てには便利ですかね🤔
LDKからならうちも離れている方かな?
最初は色々気になって間取り違ったかな〜と思うかもしれませんが慣れると思いますよ〜😃

  • ママリ

    ママリ

    そうですか🌟
    考え方が風水とかに似てますかね💦
    賃貸で暮らしていたせいか、狭いのに慣れていて。急に広くなったから慣れないのかもです

    • 6月23日