
コメント

2児のぬこ
つわりが酷くて1日しか働いてなく、1ヶ月社会保険使ってましたがマイナス分だけ会社に払いました(´゚ω゚`)
ただ、そのあと辞めてしまったのでなんとも言えませんが1ヶ月ならまだ言われないと思いますが、また繰り返すようなら会社から辞めるのかそれとも違う雇用にするのかっていう話し合いはされる可能性は有り得ますね(´・ω・`)

あーさ
私もつわりで1ヶ月休んだり
5日しか出勤できないとかありましたが
やはり扶養に入ったほうが
私自身プラスになるよ?って
上司から言われましたよ。
とりあえず考えといてみたいな感じで。
私は産休、育休とりたかったので
扶養には入らず月最低何日は出るって
約束をしてそのままにしてもらいました。
ちょちょさんがいいのであれば
扶養に入ったほうが
保険代とか考えるとプラスになりますよー
-
ちょちょ
扶養にはいったら産休中のお金が心配だからやはりいまふんばるべきかなぁーみたいな、、、よくはなしあってみます{(-_-)}
- 6月4日

あやぱまん
つわりがおさまったら週に20~30時間で働く予定ですか??
その時だけ扶養に入ったとしてもやっと手続き終わった頃にまた20~30時間働くようになって扶養から外れるってことになっちゃうと思いますし、会社や社会保険の会社から扶養に入るようにお願いされることないですよ♥
逆にそのまま社会保険入ってて傷病手当の手続きされた方がいいです✨
-
ちょちょ
そうですね、、また働けるなら働きますね、保育園いれたりしたいしバリバリ働きたいからなぁ、、、。なかなかつわりが長引いてましてしんどいですがふんばります!
- 6月4日
ちょちょ
ちょっとふあんになりました、
旦那とよく話し合いしてみます{(-_-)}