※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しま
住まい

4人家族で幅135のダイニングテーブルを使っている方に、その大きさについての感想を伺いたいです。通路幅を確保するために135を考えていますが、小さく感じることはないでしょうか。

4人家族でダイニングテーブルの幅135使ってる方、
大きさどうでしょうか?・・

横の通路幅を確保するために、135を検討中なのですが小さくないか使っている方にご意見ちょうだいしたいです😣

コメント

はじめてのママリ🔰

以前135センチ、今130センチです😊
狭いと言えば狭いですが、それがストレス!!!ってことでもないです。

うちもリビングダイニングが狭いのと、
悲しいことに家族4人で食卓を囲むことが週1〜2くらいしかないという理由から130センチにあえてしました☺️
ただ伸長式にしたので来客時は190まで伸びます!

  • しま

    しま

    返信が遅くなり申し訳ございません。
    そうなのですね、うちは家族4人で食卓につくことが多いのでやはり狭さがストレスになりかねないなぁと思いました😢

    伸長式いいですよね。候補にいれて探してみたいと思います。

    • 7月2日
はじめてのママリ🔰

135を5人家族で使ってます。
が、下の子がまだ5ヶ月なので…
子どもらが大きくなったら確実に窮屈になりそう…
だけど、そんなに広い部屋でもないし、このまま使い続けそうです(^_^;)

  • しま

    しま


    返信が遅くなり申し訳ございません。
    我が家も広い家ではなく、置くスペース的に頑張って150かなという感じです・・・135今はいいですけど、やはり子供の成長に伴って窮屈そうですよね。。悩みます😣

    • 7月2日
ばぶりー

次男が2歳半頃まで135使ってました!
皿置けなくてつらかったです笑
せめて150は欲しいなと思ってました!
(今は引っ越して200使ってます)

  • しま

    しま

    返信が遅くなり申し訳ございません。
    そうなのですね。皿が置けないのストレス感じますよね。クリスマスやお誕生日会などかなり狭くて全部並べられず工夫が必要なんですよね💧
    200置けるのが羨ましいです・・・!

    • 7月2日