※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

接客業を始めたばかりの女性が、お客からの言葉に影響を受けやすいと感じています。どう気持ちを立て直すかを知りたいです。

接客業の方、お客さんから言われたことで引きずってしまいそうな時、どう言う気持ちで立て直そうとしますか?

気にしない、気にしない。
こんな感じで過ごしていますが、接客業初めてなのでちょっとお客が怖く感じる時あります。

コメント

初めてのママリ🔰

短気なお客さんいたり、せっかちなお客さんいたり、ーちゃん。って呼んでくれるお客さんいたり様々なお客さんいましたが、ーちゃん。って常連のお客さんによって気持ちが和みました!😅せっかちや短気なお客さんのときはストレス溜まってお菓子爆買いしてました😭基本、聞き流したりしながら仕事してました!😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常連のお客さんは和みそうですね。
    聞き流しが大事ですよね。
    ありがとうございます

    • 6月22日
ママリ🔰

新卒で入社し1年ほどたった頃、
こちらに非はなかったのですが、
怒鳴られたこと等普通にありました🤣

私はかなり引きづるタイプでした、怖くなっちゃいますよね🫠
今は何年も社会人をしてますので
気がついたら多少自身に非があったらここが悪かったな、次はしないように気をつけようとしか思わなくなりました😂

なぜこうなれたかというと
起きたことは変えられないですし、お客さんにも気分があるのでこちらではどうにもならないこともあるからです😂

次つぎーっと先だけ見ていればいいんですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もひきづるタイプです。
    なるほど次つぎーですね。
    ありがとうございます

    • 6月22日
しまののワンちゃん

こちらに非がある場合は猛烈に反省して、次の日からはまた新しく成長した気持ちで頑張ります💪♫

自分が何もしてないのに変なこと言われたときは脳内でマシンガン打ちまくってニコニコしてまーす(笑)😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の出来の悪さでもあるので反省しながら頑張ろうと思います
    ありがとうございます

    • 6月22日
riri

鍵垢のTwitterで呟いたりchatGPTに愚痴ります!!!!笑笑笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もChatGPT 使っているのですが
    愚痴は聞いてもらった事がないので
    やって見ます。
    ありがとうございます

    • 6月22日