
コメント

ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)
あっ、分かります😞
さすがに5時台の物音はツラいですよね😅

みるく
私は実両親から里帰りのウェルカムがなく、里帰りしないことにしてます😓
里帰りさせてもらえてるだけ羨ましいですよ✨
ゆっくり過ごされてくださいね😊
-
さく
そうですね、ありがたく思わなきゃですね😣
里帰り先がド田舎で、周りに飲食店どころかスーパーもないようなところなうえに、産院までは1時間もかかるので不便で、余計に帰らなきゃよかったと思ってしまいます💦
両親が仕事に出ている昼間にゆっくりしようと思います😣- 6月4日

退会ユーザー
どうしよう!私も5時前から動いています😂笑
里帰りは産まれてからの方がありがたみが感じ取れますよー!私がそうでした!
また、
-
退会ユーザー
すみません!途中で送信してしまいました
また、里帰り中は産む前にご両親といろいろと産まれたあとの生活のことなど話していたら楽ですよ(*˘︶˘*).。.:*♡- 6月4日
-
さく
朝早いですね!!(笑)
睡眠時間はとれてますか?💦
最近夜寝付けないから、やっと寝れた頃に起こされて、まだ産まれてもないのになかなか寝れなくて辛いです(笑)
産まれてからだと授乳や夜泣きなどで尚更寝れないだろうに、今からこれだと先が不安で😔💦
そうなんですね!
両親共にとても楽しみにしてくれているので、いろいろ話してみます☺️- 6月4日
-
退会ユーザー
睡眠時間は夜中の授乳も重なり
それほど取れてはいません!
しかしもう体が慣れてしまってなんとも思いません!笑
産むまでに少しずつ夜目が醒めるようになるみたいですよ!
赤ちゃんが生まれてからの生活環境に体が自然となっていくそうです!
本当眠いですが我が子は可愛いですよ!
頑張ってくださいね(*˘︶˘*).。.:*♡- 6月4日

yuna✨mama
私も里帰りしたら
親は5時くらいにカーテン開けだして起床…
仕事だから仕方ないけど迷惑だし。
夜中までテレビみてたり
兄は実家暮らしで夜中にバタバタ仕事に行きだすし…
本当にストレスでした(>_<)
2人目は帰りません!!
-
さく
共感してもらえて嬉しいです😣
貴重な睡眠時間、しょうがないと分かっていても、起こされると辛いですよね💦
私もまだ産まれてもないですが、2人目は帰らないと思います😔💦- 6月4日

しょたしょた
実家では犬を飼っていました。
近所の犬の遠吠えも聞こえてました。
隣が飲食店なので車のドアの開け閉めの音が22時過ぎまで聞こえてました。
実家は来客が多くチャイムが鳴っていました。
電話もバンバンかかってきてました。
音だけに限らず他にもすべてが嫌でした。
産んで育てて、幼稚園年中さんになったいま、なかなか帰ることができません。帰りたいと思って帰れるのは妊娠中や乳児期くらいかな。
思い出には残ります。
さく
共感してもらえて嬉しいです😢
5時前から活動し始めて、洗い物や洗濯機の音など、、仕事で朝が早いとかでもないのに💦
歳だからしょうがないんでしょうけどね😔