
入院準備を進めています。持参するものリストや疑問点を挙げています。荷物の持ち方や退院時の服についても相談中です。初めてのことで不安な様子です。
入院準備をし始めましたー!
今のところ
▽パジャマ1枚
▽歯磨きセット
▽コップ
▽バスタオル2枚
▽フェイスタオル2枚
▽産褥ショーツ2枚
▽夜用ナプキン1袋
▽BOXティッシュ1箱
▽スリッパ
▽うちわ
▽ペットボトルキャップ
▽入浴セット(ボディソープシャンプー)
▽赤ちゃんの爪切り
▽洗濯物を入れるビニール袋
書き忘れあるかもですが
一応こんな感じで用意しようと思ってます。
🌀パジャマもう一枚買おうか迷ってます💦
🌀産後すぐニッパーはいるのか
🌀授乳まくらは持っていくのか
すごく大きなショップ袋に荷物全部と
手提げの小さなカバンを入れて
入浴のときなどは小さいカバンにセットを入れて…
というふうに想像してますがそれでいけますかね?
赤ちゃんの退院着や私の退院するときの服などは
迎えにきてもらうときに持ってきてもらう予定です!
退院するときに持ってきてもらうものは
赤ちゃんと私の退院するときの服以外になにかいりますか?
長くなってしまいすみません💦
初めてのことでテンパってます😂💦💦
- ☻(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

805a24
パジャマは最低2〜3枚ある方がいいですよ!汗かいたりして着替えもしなきゃですし、1人目ん時は産後すぐ分娩室で自分の服に着替えさせてくれました★上は丈が長い方がいいです(・∀・)
ニッパーは産後すぐ使えるやつがあれば使っていいですよ!
授乳まくらは産院で準備してるとは思いますが確認して、もし自分のやつが良ければ持って行ってもいいと思います!
私は入院用と陣痛用とバックわけました!退院時はそれでよさそうですよ★

K
ひとまず、病院で貰えるものや貸してもらえるものを聞いた方が良いですよ
私が入院していたところは授乳まくらや円座クッションは貸してもらえました^_^
-
☻
そうですね💡授乳まくらや円座クッション、明後日の検診できいてみときます🙆
ありがとうございます💕- 6月4日
-
K
出産後は病院の円座クッションに助けられました(^^;赤ちゃんを抱いてずっと座っているとお尻が痛くなるので(^^;
あと、自分用に保湿クリームはあった方が良いですよ♪病院内は意外と乾燥してますし、産後は人によってはかもしれないですが、私は肌が荒れやすくなったりもしました(^^;- 6月4日

なみ
着圧ソックス、産後すぐつかえるニッパー、汗拭きシート、ウィダインゼリーを用意しましたよ。
授乳まくら、円座クッションは病院で借りました。
34週から急遽入院していたのですが、出産数日前から母乳が出るようになり慌てて母乳パッドを購入しました😅
退院時には抱っこ紐も持ってきてもらいましたよ。

mimi
汗拭きシートがあると便利ですよ✨⑅◡̈*
出産した日はお風呂NGなので💦
あと手提げでも大丈夫ですが、私は小さめのショルダーバッグを持って行きました!(入院中、部屋から離れる際のお財布や携帯入れとして…ショルダーバッグなのは赤ちゃんを抱っこする際、両手が空いていると抱きやすいので💡)
私が退院する時はまだ寒かったので、おくるみを持って行きました!
ただ、これから暑くなりますので薄手のかける物を1枚持って行くと肌寒い日など気温が下がった日に退院された際には安心かもしれませんね✨

退会ユーザー
イヤフォン、筆記用具、割り箸、ふりかけ、ゴミ袋、すぽ飲み物はあると便利でした😊

アラレ
私は用途で荷物を分けていましたが、陣痛の痛みで重たいバックたくさん持つのが1人目辛かったので、2人目からキャリーケースに全部詰めました!退院の時も楽チンでしたー!
夜用ナプキンだと私の場合は全然間に合わず産褥パッドLを産院で買い足しました。夜用で大丈夫っていうひともいるみたいでしたが、初産はなかなか体が辛かったので度々変えるのはキツイですよ😱

みえかわ
結構、病院に置いてあるものがあるので、私はコップ、歯磨きセット、ナプキン、ティッシュ、スリッパは持っていかないですよー
代わりに母乳パッド、授乳に使うガーゼハンカチ、マタニティブラを用意してます!
パジャマはもう1枚必要かなと…(^^;
あと、陣痛のときにテニスボールがあるとイキミ逃しに使えます!
私もまだ入院グッズが完璧に用意できてないので、お互い準備頑張りましょうね~(^^)

りさ (´・ω・`)
産院にどのくらい用意がされてるのかにもよりますが…
私が出産したところは、
ティッシュ
タオル(シャワー.洗面用)
授乳クッション
円座
スリッパ
お泊まり超基本セット(化粧水類はない)
↑貰えたり部屋に備え付けだったりしました。
パジャマはさすがに1セットじゃキツいんじゃないかなと思います💦
退院時は荷物が増えるので増えた荷物を入れる袋があるといいですよ😃
ボトルキャップ…というより、ストローが使えるボトルキャップがほしいですね〜ストローも曲がるやつがいいです
骨盤ベルトは持っていって助産師さんに使い方聞くのもいいですよ😃
☻
やっぱりパジャマいりそうですね😂
早速明日買います❤️
授乳まくらは病院にあるんですね💡
確認してみます⭐︎
陣痛用バックはうちわと飲み物とタオルなどですか?
805a24
汗かいたりとか汚れた場合に予備があれば安心ですし退院後も授乳できるパジャマがあった方がラクですよ(•ө•)♡
臨月入った頃とかに入院の案内とかされるとは思うんですが、確認した方が間違いないですよ!あと産院によっては病棟案内とかもしてくれると思うので病室チェックもきになるのなら問い合わせみていいと思います★
陣痛用バックは、私は飲み物(ストローキャップつけて)とウィダーインゼリーとタオルと産褥ショーツ、ナプキンと母子手帳とヘアゴム入れてました!