※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんのすけ
子育て・グッズ

子育てと仕事の両立に悩む女性。家族と仕事、どちらを選ぶか悩んでいます。2人目の子供も考えているが、どれも捨てがたいです。

あーーーーー!!
人生迷走中!!子供も可愛いけど、仕事もしたい。
2人目も希望は2歳差がいい、、
何かを犠牲にしなくちゃならんことはわかってるけど、どれも捨てることが出来ない(>_<)
みなさんなら家族、仕事どちらを選びますか?

コメント

ポン太

分かります😊🌀
私も2人目希望で、余裕持って三年育休取ったんですが、もともと仕事が大好きだったので早くも現場に戻りたいです😭👍

  • しんのすけ

    しんのすけ

    こんばんは🤗コメントありがとうございます!
    共感してくれる方がいて嬉しい😭
    やはり2人目欲しい気持ちも絶対捨てれないですよね💦
    うちはもうそろそろ2人目を考えてるんですが仕事の事も頭から離れなくて💦
    ポン太さんは何のお仕事をされていたのですか❓

    • 6月4日
  • ポン太

    ポン太


    うちも、年子か2歳差を希望してるのですが、旦那さんはもう少し息子とじっくり関わりたいらしく、もう少し時間かかりそうです(*´∀`*)💦

    教員をしています✨
    旦那さんも同職なので、仕事の話を聞くたびに私も戻りたい!って思っちゃいます😭🌀

    • 6月4日
deleted user

私は二人目が分かり産休明けに辞めたので、二人目が8ヶ月の時から働いていますo(*⌒―⌒*)o二学年差です。
二人目が病気はないですが体重が軽い発育遅くて病院通いだから心配でパートですが(^_^;)
うちは二人目までは、とっと産み
仕事!って感じでした
3人目は妊活しないですがそのうち授かりたいです

  • しんのすけ

    しんのすけ

    コメントありがとうございます❗️
    やはり、2人目を考えていると最低2人目産まれるまでは自分のやりたい仕事とゆうのは厳しいかもしれませんね(>_<)
    私もとっと産み仕事❗️したいです(>人<;)
    私も今保育園に預けてパートにでてますが、前働いていた専門職が諦めきれなくて💦

    • 6月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    専門職は妊婦さんだと働けないんですか?
    ならば、とっと産み作戦頑張って下さい(^_^;)

    • 6月4日
  • しんのすけ

    しんのすけ

    いえ、妊娠9ヶ月まで働いておりました!
    美容業なのですが祝日出勤絶対なのでそれなら子供との時間が大切と、その時は思って諦めたんです(>_<)
    まずはとっと産み作戦ですね!

    • 6月4日