※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな🌷
子育て・グッズ

娘が生後4ヶ月なのですが、英語のCDを聴かせたり、もう英語の教育を始めてるよ!という方いらっしゃいますか?

娘が生後4ヶ月なのですが、
英語のCDを聴かせたり、
もう英語の教育を始めてるよ!という方いらっしゃいますか?

コメント

いぬず

逆にで恐縮なんですが、私は諦めました!英語教育!

子供がやりたくなったらその時から勉強してもそこそこにはなるだろうなって思ったので…

ディズニーもサンリオも高いです😳

  • はな🌷

    はな🌷


    ご回答ありがとうございます!

    そうなんですね!!

    確かに学生から勉強しても
    本人の努力次第でそこそこにはなれますもんね。。

    ほんとです。ディズニー、サンリオ高いけど効果あるのかな??と思いまして。
    あればやってみたいなーと思っているのですが、悩みます🧐

    • 6月22日
  • いぬず

    いぬず

    結局ディズニー、サンリオ買っても親の努力が半端ないなって思ったので諦めました…
    どのくらい効果あるんですかね😳

    • 6月22日
  • はな🌷

    はな🌷


    ほんとですね、
    結局親の真剣度がものをいいそうですよね。。

    お家での自主学習ですしね、
    親が動かないとやらないでしょうしね💦

    自分の覚悟を問うてみます。。😂

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

上の子そのくらいで始めました!
下の子も含めて、今は1日中ずっと英語の環境に連れて行っても問題なく過ごせるくらい話せていますし、長めの英語絵本もスラスラ読んでます☺️

ただ適当に聞かせたり見せてるだけではまず話せるようにならないと思います💦

  • はな🌷

    はな🌷


    ご回答ありがとうございます!

    一日中ずっと英語の環境にいても問題なく話せているって素晴らしいですね😆✨
    まさに理想です✨

    どのような教育をされたのでしょうか?
    教えていただきたいです✨

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    赤ちゃん期は日本語も英語もたくさん絵本読みましたし、歌もたくさん聞かせて歌いました!

    私がある程度英語を話せるので、ネイティブの友達と会うときに子どもたちも連れて行って過ごして、バイリンガル園にも入れましたしDWEもやりました🤣

    個人的には最初からDWEやってしまえば1番楽だったなーと思ってます。

    英会話教室では自由に話せるレベルに到達することはないと自分の経験で学んだので、子どもたちにはその選択はしませんでした。

    日本語も大事にしたかったので、英語はあくまで第二言語という位置付けは崩さずここまで来ましたが、たまにネイティブの人だけの環境に入れてみても全く戸惑うことなく楽しそうに過ごしているのを見ると頑張ってよかったと思います☺️

    • 6月22日
  • はな🌷

    はな🌷


    ご返信ありがとうございます!
    返事が遅くなりすみません💦

    赤ちゃん期は絵本や歌での教育をされていて、
    さらにはバイリンガル園に入学、
    DWEもやられていたんですね✨
    すごいです🥹✨

    なるほど…はじめてのママリさんの経験上DWEがおすすめなのですね。
    ちなみに何歳くらいからDWEをやったら効果ありそうだなと肌感覚的にありますか?

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    DWEやるなら早ければ早いほどいいと思います!
    周りにユーザー仲間いますが、0歳さんスタートの子のほうが話せるようになってる子圧倒的に多かったです。

    ただ、親が頑張ることが前提になってる教材なのが現実だと使っていて思いますが💦
    子どもに任せておけば勝手に身についてるなんて甘くはないです…

    あと子ども側の好みや主張がはっきりしてくる年齢から始めようとすると、その時点である程度英語が身近な存在になってなければ英語そのものを拒絶されてDWEも挫折する確率高い感じします。

    • 6月24日
  • はな🌷

    はな🌷

    お返事ありがとうございます!

    なるほどですね。やはり早ければ早いといいのですね☺️✨

    0歳さんスタートの方が話せるようになる子が多いと聞くとそろそろ始めたくなりました!

    親の覚悟も結構必要ということですよね。私自身も英語の習得にいまだに苦労しています💦本当に語学の習得は甘くないですよね。

    たしかに、子どもの主張がはっきりする前に英語を始めたいと思います!

    色々とご丁寧に教えていただき、
    ありがとうございました!☺️🍀

    • 6月26日
ちゅん

上の子は5ヶ月の時から英語教室に通っていました!
見せるテレビは英語のアニメや動画
でした!

今5歳になります。

それはそれは
それはそれは……

昨日習い始めた子と何ら変わりないです笑

  • はな🌷

    はな🌷


    ご回答ありがとうございます!

    すごいです、英語教室に5ヶ月から!✨
    5歳の今まで続けられてもやはり英語を喋るというのは難しいものなのですね、、、。

    • 6月22日
  • ちゅん

    ちゅん

    英語は通わせるだけでは駄目かなと思っています。
    やはり親のやる気も必要かと思います
    私は…子供と出かける理由になるようにと思って通い始めました。

    あえて黒人の先生がいるところを選びました。
    わかりやすく肌の色が違う人に小さい頃から当たり前と認識をつけたかったのが理由です。

    ◎◎先生と同じだね
    と言うようにはなりました😂
    その程度です笑

    同じクラスに5歳の子が週3で通っています。
    お母さんが中国系の方です。
    本人にやる気がないので
    寝そべって受講してたりしています😂

    継続、おうちでの復習
    親のやる気
    どれもしっかりやらないと駄目だなと思います。
    勉強系は特に…

    運動は勝手にうまくなってますよ!

    • 6月22日
  • はな🌷

    はな🌷


    ご返信ありがとうございます!

    確かに本人のやる気が1番大切ですよね💦
    あまり興味のないものは続きませんしね。
    親のやる気も大切ですね。

    あえて黒人の先生がいるところを選ばれたのすごいです✨
    大事ですね🧐

    我が子の特性を見て、
    勉強なのか運動なのか、
    見極めていきたいと思います😆

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

そのくらいから聞かせていました。
聞かせるだけではダメですね…😅5年聞かせましたが全然喋れません。(1日1時間くらい。)

アルファベットや単語はある程度分かってはいます。オンライン英語を始めたのですが、一応何も分からない訳ではないのでなんとかオンラインの初級ができているかな…程度です😅

  • はな🌷

    はな🌷


    ご回答ありがとうございます!

    すごいです、5年間も🥹✨

    なるほど、オンライン初級でもすごいですが、中々ちゃんと喋るまでにはならないものなのですね。。

    プリスクールなどは効果あるのかな?など考えています!😥

    • 6月22日