※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子が多弁で、繰り返し言葉を発したり、独り言が多いことを心配しています。発語はあるものの、大人の言葉を真似している様子です。距離感が近く、他人に笑いかける行動も気になります。健常児には見られない行動でしょうか。

1歳8ヶ月の息子が多弁です。
何かを見つけたら何回も同じことを言います。ワンワンがいたらワンワンワンワン!!!!と何回も繰り返したり、抱っこしててもやたらと1人で裏声とがでよく分からない言葉を喋ります。周りでそんな子みたことないし、いつも〇〇する人ー!と言うとはーい!と言うのですが、何かやろうとする時にこちらが何も言わなくても先に自分からはーい!と言ったり、家の中でも歩きながら、赤青黄色!いーよー!いやよー!とか言いながら1人でぺちゃくちゃ喋ってます。
発語はあるものの、大人が言ってることをそのまま真似しているような感じです。
そして変に距離感が近くて、綺麗な女の人とか、気になった人を見ると、近寄って顔をくしゃっとして笑いかけたりしてます💦なんか変に奇妙で何か発達に問題があるなと思ってます。

健常児は上記なことはないですよね💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも何回もあっ!ワンワン!ワンワン!ワンワン!
とか言いますよ😊
何か探してる風の時はあれー?あれー?とか言って1人で探してる風の事言ってます‼︎
そこまで変だとは思ってなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人で何かぺちゃくちゃ喋ったりしますか?💦よくわからない言葉とかです💦

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはあまり宇宙語?とかよく分からない言葉は言わないのでそこは分からないですが、、💦
    同じように1人で何か探してあれー?とか、あった!とかは言ってますよ!

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

上の子が似てるなーも思いました☺️

同じことを何回も言ってましたし、同じ状況で同じ発言(マンホールを見つける度に「まるまる!」と言い続ける。別のマンホールはもちろん既に発見済みのマンホールを再度見つけたときもまるまるーまるまるーと騒ぐ。)することもありました。

独り言も言ってました😂
何なら今でも寝る前に独り言をぶつぶつ言って寝ていきます...笑

大人が言っていることをそのままオウム返しするのは、言葉の成長過程で多くの子が通る道らしいですよ。保育士さんに教わりました☺️

↑のような子でしたが、健診で引っかかったことも無いし、うちの子は言葉は早い方でしたし、保育園でも何か指摘されることもなかったです🤔