
婚姻費用の請求について、別居を考えているが同居中です。請求開始時点に遡って請求できるか、調停申立前のメッセージが請求開始と見なされるか教えてください。
婚姻費用の請求について、経験ある方教えてください🙇♂️
※別居を考えている段階でまだ同居中です
請求開始時点に遡って請求することができると見ましたが、
調停申立以前にLINEなどで「算定表に基づいて婚姻費用を請求します、応じない場合は調停申し立てます」的なメッセージを送っていても
そのメッセージが「請求開始」とは見做されないですかね?
調停申立しないと開始にならないでしょうか?
そうしたやり取りから遡って請求できたよーという方いますか??🤔
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
婚姻費用払ってください!調停申し立てますと事前に連絡してますが、調停申し立てした時からの請求になりました😣
なんなら申し立てした月が月末だからギリギリだという理由で申し立て月の翌月からになりましたよ💦
婚姻費用に関しては管轄の調停員や裁判官の判断によって結構左右される感じがしました!
調停申し立て前に何かしらの請求の連絡は具体的にしましたか?と聞かれたので、もしかしたら夫婦でしっかりと取り決めした場合には連絡した時点からの請求でも可能なのかもしれません。
私の場合は婚姻費用申し立てから決まって払われるまで半年ほどかかったので早めの申し立てをおすすめします😣💦
はじめてのママリ🔰
参考になります、ありがとうございます😭🙏
厳しいですね💦