
コメント

ママリ
党を書くところと名前を書くところがあります
書く場所の前にお手本が貼ってあると思うので見れば大丈夫です😆

はじめてのママリ🔰
投票所で①選挙区の投票用紙と②比例代表の投票用紙を渡されます。
①には選挙区の候補者の名前を書けます
②政党名、比例代表候補者の名前を書けます←※比例代表に候補者を書けるのは参議院選挙のみです
https://www.soumu.go.jp/2025senkyo/how-to-vote/
初めての選挙、応援します🙆✨
-
ママリ
20歳なのですが18歳になってから選挙に行ったことがなくて💦今回夏の選挙行かないとやばいことになりそうですよね...国のことなので不正とかも怖いですが😱詳しくURLまでありがとうございます!!
- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
色々な面でヤバいですよね💦
お若いのにしっかりされてて凄いです👏
ママリさんの思う危機感とは違うかもしれませんが、個人的には若い方にこそ改憲を調べて欲しいなと思います。
海外の脅威を煽って改憲(加憲、創憲)が必要という人達がいますが、法整備はされているので改憲は必要ないので🙏
不正も色々言われてますよね🥲8時当確とかされたらどうしようもないですが、出来るだけ当日に行きたいと思います。。- 6月20日
-
ママリ
期日前は不正があるとか聞くんですが本当なのでしょうか💦
ほんと怖いですよね😰- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
開票の見学もできるらしいですが、インターネット中継とかして欲しいですよね。何なら手作業で開票して欲しいです。
ネット投票とか出来るようになったらそれこそ⋯😱とは思いますが、まずは国民が政治に興味を持たないと始まらないので、どんどん参加して投票率上げて欲しいです。
このような投稿は励みになります🙂↕️✨- 6月20日

はじめてのママリ
今回の参議院の場合、投票用紙が2種類あって、自分の住んでる地域から立候補している人の名前を書く紙と入れたい政党、もしくは比例代表から立候補している当選して欲しい人の名前を書く紙がもらえますのでそれぞれ書きます😊
詳しいやり方が総務省のページにありましたので見てみてください✨同じページに Youtubeでの解説もあるのでわかりやすいですよ☺️
https://www.soumu.go.jp/2025senkyo/how-to-vote/
-
ママリ
URLまで載せていただきありがとうございます!!ページやYouTube見てみます😆
- 6月20日
-
はじめてのママリ
すみません、内容が他の方とかぶってしまいましたね💦
でもやってみたら意外と簡単なので外は暑いですが頑張って行ってみてください😊- 6月20日
ママリ
ありがとうございます!!今回自民党落とさないと日本とんでもない事になりそうですよね💦