
ストレスが限界に達し、長女に対して暴力的な行動を取ってしまったことに悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
ストレスが限界突破し
子供の声すら ストレスで
知的障害の長女のお尻を足で蹴ってしまいました
ほんとは
まだまだ蹴ったり水かけたりしたいです
もう疲れました
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

有能母ちゃん🔰w
子供の心に傷を負わせてますよ。
児童相談所おすすめします。

はじめてのママリ🔰
私も、ストレス限界突破して今日は娘と3回もぶつかり合いました。
子供から何回も叩かれたので叩き返してしまいました。
ほんと、ぶん殴りたい気持ちになったのでものすごく気持ちわかります。。
-
はじめてのママリ🔰
最低な自分。
と思いながらも
もう心も体も限界で。
私が死ねば丸く治る話なんですけどね
なかなか自殺できなくて- 6月19日

みーくんmama
娘さんは就学前でしょうか?
保育園、幼稚園通っているならそこでもいいし、児童発達支援や放デイ等福祉を利用していますか?
そちらでも、相談支援員さんでもいいので、相談してみたらいかがでしょうか?
-
はじめてのママリ🔰
放課後デイ利用してます
支援学級です
上の子より下の子が大変です
全部上に八つ当たりみたいなとこあります- 6月20日
-
みーくんmama
八つ当たりは大変ですね💦
支援学級の担任、学校にスクールカウンセラーが常駐しているならスクールカウンセラー、特別支援コーディネーター、放デイの職員誰でも相談しやすい人でいいので今の現状を伝えてはいかがでしょう?
そのための学校、支援学級と放デイでもあります。
はじめてのママリさんはひとりじゃないです。- 6月20日
はじめてのママリ🔰
また何回も蹴って殴りました
はじめてのママリ🔰
最低ですよね
有能母ちゃん🔰w
主さんはこちらで悩みやら
電話やらSOSが出せる。
ゲド、子供の身にもなってみてください。
痛かったでしょう。泣いたでしょう。
離れた方が良いです。悪は繰り返されます。
はじめてのママリ🔰
泣いてません
早く寝なくて
喋ってばっかなので
蹴ると、
すぐ 寝てくれました