※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

昔から周りの顔色伺って皆んなからしたらこっちが正解だろうなって選ぶ…

昔から周りの顔色伺って皆んなからしたらこっちが正解だろうなって選ぶ人生だった
でも実際は心の中で思っていた方がより良い結果だったり後から後悔することが多くて
社会人になって少しは自分を出せるようになったけど、子供が生まれてからまた人のためにと尽くすようになった
子供を思えば◎かもしれない選択、だけど自分の母としての気持ちじゃなくて私自身の気持ちを考えると辛いことも多くて
そんな中で仕事でも顔色伺いすぎて判断ミスをしてしまった
言い訳はない、シンプルに判断ミス、迷惑かけて申し訳ない気持ちでいっぱい

今年の目標:自分の考えで動く、自分の考えに自信を持つ、知識を身につける

妊娠出産で記憶力低下してるし、子供の熱とかで思うように仕事が進まなくてモヤモヤする日も多いけどそんなの関係ない
これから数年は自分を成長させる年にする
後回し癖を無くす、悩んだらすぐ相談、ミスを分析・改善し同じことを繰り返さない

大丈夫、私ならできる

コメント