
コメント

ちょびすけ
見積もりだけ取って高くて諦めた人です🥹
うちも2階に付けようとしたんですが、玄関から配線を伸ばし伸ばし…、コンセント付け…、で11万でした😂

ありす
お久しぶりです~
ケーズデンキ、ヤマダ電気で両方見積りだしてもらい
下請け?業者の見積り次第で5万くらい差額ありました!
もう縁はないですが、注文住宅たてるなら吹き抜けにして
吹き抜けの2階部分に設置、
各部屋ドア開けてサーキュレーター設置が良いと電気やさんにアドバイスもらいました!
何畳対応とかそこまで変わらないらしいですね💦
介護施設の時窓用エアコン設置してる入居者いまので、それもありかと思いました!
-
てんまま
こんにちはー!!こっちではめっちゃお久しぶりです♥️
絶対差額ありますよね…でも相見積もりさせないような日程で下見と振込の話されていますw
もう今回は何十万でも払うか…と諦めました…。賃貸だと窓用が有力ですよねー。
注文住宅もう1回建てたいくらいですー🤣🤣🤣今から建てる友人がうらやましくて!そもそも子供部屋足りなくてどうすんだか…(笑)
吹き抜け、音の関係で我が家は即却下だったんですよねーっ。
リビング吹き抜けだとマジでうるさいですwエアコン代はお金で解決できるけど子供のやかましさは無理!(笑)うちだけかもしれないですがw- 6月21日
-
ありす
ケーズデンキ工事費11万くらいかかりましたね💦
本体一番安いので10万くらいで工事費のほうが高かったです😭
ヤマダ工事費15万でした!
あたる下請け業者によって見積り変わりそうですが💦
吹き抜けで家族多いと
パパ寝れない状況になりますね😂
たしかに!部屋足りなくなりますね😳二段ベットとかになるんですね~
なんなら二階にエアコン2台あっても良さそうな❗️- 6月21日
-
てんまま
すみません、下に返信されていますーっ
- 6月21日

てんまま
なんだかんだケーズが一番安そうですよね。コンセントをズラーーーっと延長が嫌だったので床下通してもらうことにしたんですが、それでも台とか込みで15万だったので、ヤマダやヨドバシだともっと高くつきそうですね!下請けによる、まさしくそうですね…もはや運wでもすごく良さそうな人で、しかも来週もう工事してくれるので良かったですーっ。
主寝室は新築時にちゃんと設備バッチリにしていて「猛暑なんて1ヶ月くらいだから、そういうときは家族全員寝室で寝よう」
なーんて言っていたらしいです私…。3人目計画していなかったので、色々誤算が多かったです🤣
てんまま
コメントありがとうございます!
いやマジ、高すぎますよね…
新築時に寝室にエアコンつけたときも、何故か暖房つき(いらん)やつにして、設備整っているのにトータル25万くらいしちゃって…(ヽ´ω`)
今回も、工事費10万余裕超えししうです…
諦めてスポットクーラーとかもありですよね…!!
ちょびすけ
中古戸建なんですが、2階にエアコン無く地獄なので、諦めて寝られないほどのときはリビングに布団敷いてます😂
スポットクーラー、義実家で使ってて見せてもらったんですが、私は音うるさくて寝られなさそうでした🥲
音を気にしないで寝られる人なら良さそうでしたよ🙂
てんまま
いやほんと、二階めちゃくちゃ暑いですよね…。今までマンションで風通し良いところしか住んだことなくて
戸建てってこんなに暑いんだと実感しています…。
寝室はあるんですが、今末っ子と私が別部屋で寝ていて、ちょっと寝苦しいんですよねー😭留学生泊まったり、子供もそろそろ使い始めるし、痛手ですが工事するしかなさそうです…。北海道のたった1−2ヶ月の夏のために三十万近く払うなんて…(ヽ´ω`)
うるさいんですね!私は騒音で眠れるタイプなので案外いけそうです…。