
コメント

はじめてのママリ
小2の子供に持たせていますよ☺️

はじめてのママリ🔰
LINEも友達とのやり取りはまだまださせる予定ないので、親子間でやり取りできるとわかって一安心です☺️
voomという機能はお聞きするまで知らなかったのですが、YouTubeのショート動画みたいな感じなんですね💦
おそらく娘も知らないと思うので、とりあえずはこのまま黙っておくことにします🤣
見ちゃダメだよって言ったら、逆に気になって見てしまいそうな気がして🤷♀️
コドモンというアプリもあるのですね!
今って便利な世の中ですけど、情報多くて全然ついていけてません😂
色々教えていただき、本当に助かります😭✨🙏
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちも小三の娘に持たせようと思ってて🥹
今契約直前のところまできてるのですが、フィルタリングサービスって契約されてますか?
Googleのファミリーリンクやiphoneでも同様の制限か掛けられるとみたので、それでどうかな?と思ってまして…
はじめてのママリ
フィルタリングサービスは使っていないです!
iPhoneなので、年齢を入れて制限かけています☺️
ただ、LINEと電話しか使ってなくて、アプリもダウンロードしてなくて、ネットもLINE以外は使えないようにしています。
いろんな設定が面倒でしたが、苦手な私でもできました😂
はじめてのママリ🔰
使ってないんですね!
未成年の加入は義務だみたいに書いてあったけど、見守り設定の方法は他にもあるってでてくるし、どういうこと?と思ってました😂
うちも親子でiPhoneで、ママリさんと同じように親子間のLINEと通話のみ使う予定です!
まだちゃんと調べきれてないのですが、iPhoneの設定である程度細かく制限かけれるってことですよね…?
ちなみにLINEは未成年だと機能が制限されると知り合いが言ってたのですが、スタンプやメッセージ送りあったりは問題なくできるのでしょうか?
想定してる使い方としては、公園や習い事から一人で帰ってくる時に今から帰るよ!や、公園から移動するなら〇〇へ移動するよ!って連絡を入れて欲しいなぁと思っていて🤔
あとはiPhoneを探すがGPS代わりに使えるとみたのですが、こちらは設定されてますか?
たくさん質問してしまってすみません💦
お時間あるときでいいので、返信もらえると助かります🥹🙏
はじめてのママリ
そうなんですよ!
ネット接続しようとしたら、親に通知がいく、アプリや課金の時にも親の承諾が必要になる設定ができます。
私はあまり使いこなせてないのですが、範囲の設定ができて、そこにいる間は音が鳴らない設定にもできるので、学校の敷地にいる時は音が鳴らない。敷地から出たら音が鳴る。という設定もできます。
LINE電話だと1ギガで2000時間くらい通話できるはずで、LINEでメッセージやりとりしてるだけなので、いつも300円ちょっとしか支払いがないです☺️LINEのダウンロードした時に、年齢をどうしたのか忘れてしまいました。子供の年齢で入れたと思うけど、スタンプやメッセージは普通に送れています。大人で設定したかも。曖昧ですみません😅
LINEだと、voomを見ることはできます。変な動画アップされてないと思うけど、うちの子は、それをまだ知らないのでみてる様子はないですが。
小3なら普通に操作できるので、メッセージで、公園から家に帰るよ!みたいなことはできると思う。
ただ、うちの子は、スマホをランドセルからカバンに入れ替える。みたいなことを忘れます。
鍵とセットにして必ず持っていけるようにしたり、カバン同じにしたり、何か工夫は必要だと思う☺️
はじめてのママリ
iPhoneを探す!で、GPSの代わりになります。botトークのように経路まではすぐに見れないので、勝手にお友達の家に行こうとしたり、コンビニ寄ったでしょ!みたいな管理まではできなくて、その瞬間の場所が分かるだけです。
繋がるとお互いに場所が分かるので、夫は束縛されてる感じがするから嫌だ!と言って、私と子供だけ繋がっています。
コドモンというアプリは子供の位置だけで親の位置はわからないので、夫と子供はそちらで繋がっています。このアプリは、子供のお風呂の写真とると異常を感知して親に通知がきます。この機能は無料。
私がスマホを落とした時に、子供のiPhoneで探してもらって無事に見つかったこともあります😂
特定の指定した範囲にたどり着くと親に通知がいく設定にもできます。
その範囲から出た時も通知がいくようにできます。
何個も指定しておけば、子供がLINEしなくても、学校に着いた、学校から出た、公園に着いた、習い事についた、お友達の家に着いた。みたいな把握ができます。
はじめてのママリ🔰
下に返信しちゃいました🙇♀️