
コメント

もも★56
うちの小学校も幼稚園も水筒の中身はお茶か水のみという決まりがあります。
スポーツドリンクにしても大丈夫な学校とかあまり聞かないんですけど、まずそれが可能かどうか確認した方がいいと思いますよ。

アパレル勤務ママ
未就学ですが絶対麦茶か水です!
水筒の中身までスポドリにすると糖分摂りすぎだと思うからです。
-
はじめてのママリ🔰
やはり糖分摂りすぎになりますよね。
ありがとうございます!- 6月19日

ママリ
うちはお茶しか入れませんが、「〇〇君はいつも水筒にジュース入れてきてる」と子どもが言っていました。保育園です。
何か事情があったのかなと思いますし、先生と相談なさるのもいいかと思いますよ!
熱中症にならない為の対策や、お子さんにお茶の飲用を促してもらうなど、スポドリにするよりも良い対策を取れるかもしれません✨
ちなみにうちの上の子はお茶を水筒の半分も飲まずに帰ってくる事が多々あります💦
下の子はしっかり飲んでくるので、個性なんでしょうけれど…。
熱中症心配ですよね。スポドリにするか悩みますが、とりあえず毎日毎日うんざりするほど「お茶飲んできて!」と言い聞かせています💦
-
はじめてのママリ🔰
同じくです😭
お友達がジュースらしくだからもあって同じにしてほしいと言われます。
日々お茶飲む量は増えてる気がするので様子見ようと思います。
ありがとうございます!- 6月19日

はじめてのママリ
年長、2年生のこどもがいます👀
年長次女は、麦茶にしてます😌
園内も涼しいし、車送迎なので…
長女は暑くなってからはスポドリにしています。
学校も水、お茶、スポドリならOKで真夏はスポドリ推奨してるのと、帰り道も長いので🥲💭
甘さが気になるので、甘さをおさえたスポーツドリンクという名前のスポドリにしています!
-
はじめてのママリ🔰
甘さをおさえたスポドリも売っているんですね!
うちも上の子は帰り道が長く顔真っ赤にして帰ってくるので心配で😭
外体育がある日など様子見ながら甘さ控えめのやつも買ってみます!
教えていただきありがとうございます!- 6月19日

マリー
ペットボトル症候群が怖いのでお茶か水です💦
お医者さんもわざわざスポドリを飲む必要はないと仰っていました。
カフェイン入りだと利尿作用があるので、ノンカフェインのものを選ぶと良いそうです。
-
はじめてのママリ🔰
まさに私が若い頃ペットボトル症候群だった気がします😂
わざわざスポドリの必要ないんですね!
ありがとうございます!- 6月19日

T
幼稚園も小学校もお茶にしてます。
小学校は必要に応じて
スポーツドリンクを持って行っていいとなってます。
給食をあまり食べない子や、朝も少ししこ食べない子とかいるからという理由で。
でも息子は朝も食べるし
給食も食べるのでお茶入れてます🚰
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
うちの子も朝食も給食もたくさん食べるんですが、水分あまりとらず心配でした🥲
毎日毎日たくさん飲むよう言い続けます😂
ありがとうございます!- 6月19日
はじめてのママリ🔰
スポドリも大丈夫なとこです!
もも★56
そうなんですね。それならスポーツドリンクも熱中症対策にありだと思います!甘くないスポーツドリンクもありますよね。ポカリとか甘すぎて無理です😂