※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よ
住まい

エアコンの不具合で業者の対応が遅れ、子供の熱中症が心配です。この状況は仕方ないのでしょうか。

4月上旬にリビングのエアコンを買い替えました。
6月になって暑い日が続いたので、冷房機能を使用したところ、冷たい風が出てこず…
購入した業者へ問い合わせしたところ、とりあえずみに来てくれる事に。
1 回目みにきたときには、ガス漏れなどは無さそうだから、エアコン自体の不具合だろう。メーカーの人と一緒にまた別日にきます。と言われました。
2回目はメーカーの人と購入した業者の人でみてくれました。結果的には配管のところからのガス漏れでした。(おい)
もう、この時点でエアコンを使わない生活を1週間ほどしていて、冷媒ガスを注入できる業者さんと購入した業者さんでまた来るらしいのですが、いつ来るのか一向に連絡が来ません。
現在、エアコン無しの生活を強いられており、リビングの室温30度の中生活しております。
業者さんは時期的に忙しいとは思うのですが、この業者の対応は仕方がないことなのでしょうか??
エアコン設置の際のミスでこのようなことが起きているのでは?と思うと、もう少し早い対応していただきたいなと思ってしまいます。
子供が熱中症にならないか心配です…

コメント

はじめてのママリ

うちも去年、エアコンの水漏れから事件は始まりほんとに悲惨な思いをしました😱
1ヶ月半ほどエアコンなしでした。。
うちの場合は仲介に入っていたマンションの管理人?管理会社が終わってて中々対応してもらえずでめっちゃ時間かかりました。
業者の方は夏の繁忙期でしたがすぐに対応してくださいました。

  • よ

    1ヶ月半エアコン無しはキツイですね😭
    なぜ、エアコンって使いたい時に限って壊れるんでしょうね😢
    やっと今日連絡きて明日ガス注入してもらえる事になりました😭

    • 6月20日