※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍑(27)
サプリ・健康

妊娠中ではない女性が、頻尿や体重増加の不安から糖尿病について質問しています。食事量は昼夜250グラムで、おやつに甘いものを食べています。血液検査では異常なしですが、糖尿病になりやすいか知りたいとのことです。

糖尿病が不安です。妊娠中ではないです。
最近頻尿で
食べても体重増えなくてご飯250グラムくらい昼と夜食べてると思います。
あとはおやつにちょっと甘いの食べたりしてます。
12月、2月の血液検査では何も言われてないです。
ご飯のこの量食べてると糖尿病になりやすいですか?
至急教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

糖尿病って、めちゃくちゃ喉渇くんじゃなかったでしたっけ?
頻尿は膀胱炎とか?
2月の血液検査で異常ないなら、糖尿病では無いと思いますけどね。

  • 🍑(27)

    🍑(27)

    泌尿器科では膀胱炎ではなかったです💦💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    泌尿器科で見てもらったときに、
    尿検査したんですかね??
    それなら糖尿病なら尿検査である程度わかるので、大丈夫じゃないですかね??

    • 6月18日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    尿検査しました。何も言われなかったです。先月の終わりにしました!
    尿検査でだいたいわかるんですか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    糖尿(←尿)病なので、、
    尿検査でスクリーニングしますね、、

    • 6月18日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    そーなんですね💦
    尿検査だけだとわからないとネットに書いてあったのでわからないもんだと思いました💦

    米の量250グラムって多いですかね?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    スクリーニングの検査になるので、診断はできないって感じですかね……
    妊娠中の尿検査でも見てるあれです。
    タンパク、尿糖に陰性や、➕とかあったと思いますが……!

    1食250ですか??

    • 6月18日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    そーなんですね💦
    一食です。朝はお米食べないですが、、

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お茶碗1杯が150-200だと思うので
    食べすぎではないと思いますよ
    食べてる人はもっと食べてると思います。

    • 6月18日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    そーなんですか?
    食べすぎで糖尿病になったかと心配になってました。
    朝はパン食べたり食べなかったりで常に食べてるのはバナナとヨーグルトです!

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    さすがに気にしすぎかなと思います。
    糖尿病は、遺伝も大きいですから、身内にいなけばその若さでなることはほぼないかなぁと……思いますよ。
    野菜をたべることと、運動がいいみたいです!

    • 6月18日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    そーですよね💦💦
    野菜は食べてて運動はたまにジム行ってますが最近行けてなくて運動不足です😭

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供さんまだ小さそうなので、追いかけてるだけでも十分運動になってるんじゃないですかね☺️大丈夫ですよ!

    • 6月18日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    そんなに追いかけてるって感じはしなくて💦💦お昼寝の時は一緒にねちゃってるし😭

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

家系で糖尿病の方はいますか?

  • 🍑(27)

    🍑(27)

    知ってる限りではいないです💦💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    糖尿病は遺伝も大きいです!1型糖尿病は若く発症することが多いですが、生活習慣での2型糖尿病はそんなに若い人でなる人は多くないです!
    ちなみに私は看護師ですが…
    糖尿病は尿検査だけではわからないですが、血液検査でわかるので、心配でしたら内科で検査してもらった方が安心すると思います😊
    血糖だけではなく、ヘモグロビンA1cという項目を見たら直近3ヶ月程度の血糖の動向がわかるので検査してみたら良いかもしれません!

    • 6月18日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    1型は若く発症するみたいで心配です。
    12月と2月の時は何も言われなかったったです😭

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2月から日も経ってますし、2月に大丈夫だったら今大丈夫なわけではないので、心配でしたら検査された方が安心できると思います!
    2月の血糖はいくつだったのですか??

    • 6月18日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    96の
    A1c5.2です!
    4月に測ったやつは98で
    A1cははかってなかったです。
    多分空腹時では測ってないです

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    空腹時でなく90代なら高くないですし、A1cも6.5%が基準となるので、今糖尿病になってる可能性は限りなく低い気はしますが💦

    • 6月18日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    ご飯食べたわけじゃなくて何かしたら口にしたり飲んだりでも90代って大丈夫ですか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カロリーのあるものを飲んだり食べたりしたら血糖は上がります。

    • 6月18日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    そーなんですね😭
    なにもしらなくて💦
    2月4月が大丈夫で急になることってありますか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病気なので、いつ発症するかはわかりません。
    心配なら検査してください💦

    • 6月18日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    そーですよね💦

    • 6月18日
ぽぽろん

去年のHbA1cとか空腹時血糖とかどんな感じかわかりますか?

  • 🍑(27)

    🍑(27)

    去年は覚えてないです💦💦

    • 6月19日
  • ぽぽろん

    ぽぽろん

    今のはわかるでしょうか?もし気にされるならしっかり数値は把握しておくべきだと思います。
    HbA1cは1〜2か月で変動するものなので今の数値を基準に上がってしまった、下げれた。などになると思いますよ。
    自分の生活習慣(運動、食事)で改善できるレベルであれば大丈夫ですよ。
    私も昨年の人間ドックでその前の年から0.4も上がって自分で危機を感じてるところです。
    2か月食生活改善して0.2戻りました。
    今はとにかく自分に喝入れてます。

    • 6月19日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    今日検査してきて異常なしでした!

    • 6月19日
  • ぽぽろん

    ぽぽろん

    それならよかったです!

    • 6月19日
  • 🍑(27)

    🍑(27)

    ありがとうございます😭

    • 6月19日