![moa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食でおやきと蒸しパンを作りたい。小麦粉など小さじ1から始めるのが良いか。ホットケーキミックスのオススメや作り方を教えて。ほうれん草とバナナでおやきや蒸しパンを冷凍できるか。
離乳食で、はじめて、おやきと、蒸しパンを作りたいのですが
小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダー、ホットケーキミックスも
小さじ1から始めたのが良いのでしょうか?
食パンは食べています。
上記に問題なければ、
オススメのホットケーキミックス等ありましたら教えてください。
又、簡単な作り方を教えて頂けたら助かります。
丁度、ほうれん草とバナナがありますが、こちらを使って、おやきやら蒸しパンも冷凍できますか?
- moa
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ホットケーキミックスは赤ちゃん用で、全卵が食べられるようになってるなら大丈夫だと思います。
小麦粉や片栗粉などは気にせず普通に使ってます。
小さじ1からだとそもそも作れないので…
蒸しパンの冷凍はしたことないですが、おやきやパンケーキは冷凍してます!
![あちゃん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゃん!
お子さんいくつですか?
まだ1歳未満なら
子どもようのホットケーキミックスが
いいと思いますよ!
ちなみにうちの子は
卵アレルギーですが、
ホットケーキミックスで
卵抜きで作ってます!
全然それでも美味しいですよ^ ^
ホットケーキミックスに
牛乳またはミルクをいれて
好きな具材をペーストにして
混ぜて焼くだけです!
おやき、蒸しパン両方冷凍できますよ!
蒸しパンを冷凍して
解凍するときは
お水をちょっとかけてから
チンすると柔らかくなります
コメント