
来週、保護犬の仔犬を迎えるにあたり、必要な準備物やおすすめのドッグフードについて教えていただけますか。
来週、
保護犬の仔犬をお家にお迎えします🐶
私も旦那も実家でワンちゃんを飼っていましたが、
結婚してからは初めてワンちゃんをお迎えします。
初心者も初心者なので、
ワンちゃんを飼ってみえる方色々教えて頂きたいです。
お迎えにあたって準備すべき物は、
・ケージ
・ご飯のお皿
・お水を飲むためのもの
・ペットシーツ
・ご飯
と聞いてきました。
こういった物が良いよ、オススメだよ、
等ありましたら教えて頂きたいです🐶
ドックフードのオススメも教えて頂きたいです。
ゴン太くん?のフードだけはダメと言われました🙅♀️
よろしくお願いします⭐️
- みん(2歳6ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
私たち夫婦もお互い実家で犬を飼っていて、
数年前に1匹お迎えしました😊✨
ご飯のお皿はその子の性格にもよりますが、
早食い防止と普通のふた皿買いました!
今年はもうすでに暑いので、
ゲージの中に敷けるひんやりマットや、
おもちゃ(100均にもあります)があるとよかったです!冬はもこもこの使ってますがそれはまた買えばいいかと☺️
あとは来てばっかりの時はゲージで寝かせる時夜泣きがすごかったので、大きめのタオルをカーテンみたいに被せてました!
ご飯はスーパーとかで売ってるようなのではなく、ドックフードの神様というサイトが詳しくまとまってるので、そこで良さそうなのを選んで最初は少ない量買って食べてくれるか試すのがいいかなと思います!うちは2回食べ飽きたみたいで食べなくなり、トッピング用とカリカリのフードであげています!
5kg 8000円くらいの値段帯のものです!
みん
返信遅くなり申し訳ありません💦
教えて頂きありがとうございます⭐️
なるほど!
早食い防止用のお皿というものが、
あるのでしょうか?🐶
ひんやりマット、
教えて頂いたので準備しました😊
ケージの中の物と、
ケージ外で使う物と必要ですかね?💦
そして、
ケージに被せる大きめタオルも、
準備しました!
無知だったので助かりました🥲🥲
そしてそして、
ドックフードも量が沢山のピンキリで、
頭悩ませていたので、
少ない量を買って様子見る!というのも、
教えて頂いて助かりました😭😭
危うくガッツリ買うところでした💦
沢山伺って申し訳ないのですが💦
今お店に暑さ対策なるもので、
ゼリーやアイス等沢山見かけたのですが、
準備しておくと良いのですかね😖
あと、、、
おしっこやうんちが、
決められた場所で9割程出来るまでは、
ほぼケージの中で様子を見ようと読んだのですが、
その方が良いのでしょうか😖😖
聞きまくって申し訳ないです💦
お手隙の時教えて頂けると嬉しいです🥹
よろしくお願いしますか
初めてのママリ🔰
早食い防止の凹凸のあるお皿があります!
ゆっくり食べる子ならいらないですが、
バクバク飲み込む子だと吐いてしまったりが
あるのでかいました!
後短足犬なら大丈夫ですが、
お皿に高さを出してあげると首を下に下ろしすぎずに食べられるのでいいみたいです!
うちは専用のものというよりは、タッパーの上にお皿乗せて高さ出してます😂
ひんやりマットは一枚しか持ってません!
フリーにする時はマットを外に出すか、フローリングの冷たいところ選んで寝転がってるので問題なさそうです😊
フードは本当に合う合わないがあるので、
変える時は旧フードと混ぜながら徐々に切り替えると負担がないみたいです😊✨うちは定着のを見つけるまでに、3回ほど変わりました!
お水をあまり飲まない子ならゼリーやアイスあってもいいと思いますが、うちは買った事ないです!たまに卵と無調整豆乳でプリン作ってあげたりしてます😌🍮
うちはお迎えして1週間はゲージと家の生活リズムに慣れてもらうために、ゲージで過ごしてました!可愛くって少しだけ!と決めてゲージの前に少しだけ出して遊んでましたが😂遊びすぎると楽しかったのか鳴くので堪えてました🥹!
おしっこやうんちはゲージの中でできたタイミングを逃さず、できたらフード1-3粒あげて褒める!というのをやって、ゲージの中は完璧にできるようになってから、少し範囲を広げて出すようになったのですが、ゲージから出ると粗相しまくりでした😭💭
実家の犬たちはフリーにしてもゲージに戻ってトイレをするように躾けたみたいなのですが、うちはどうしてもうまくいかずだんだんイライラしてしまい😭💦ゲージの中のトイレはゲージにいる時、フリーの時はゲージお外に置いてあるトイレで分けたらできるようになりました🥲!根気強くやれればゲージに戻ってトイレしてくれると思います😢!