
未来の不安を感じやすい性格を改善し、ポジティブになりたいのですが、どうすれば良いでしょうか。
まだ起きてもいない、起こるかも分からないような未来のことで不安になってしまう性格です…どうすればポジティブになれますか?😭
- にゃんころ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
いま事故したら死ぬ
子供がいつか亡くなったらどうしよう
など最悪なことばかり考えてしんどいです…
楽になりたいです、、

えま
「考えすぎない練習」という本がおすすめです✨Amazonプライム会員は無料で読めます😊
ネガティブな思考にとらわれているとき、「とらわれている」自覚するだけで考えすぎるのをやめられるかもしれません☺️
ポジティブになるためにポジティブな考えを持つ必要はなくて、ただ考えることをやめることで自然と心の平穏を取り戻せるそうです。
濁った水を透明にするために、ただ放っておくだけで水が澄んでいくイメージと同じ…と言っていました✨
何か心穏やかになるヒントがあれば幸いです🌸
-
にゃんころ
読んでみます😭✨
考えることをやめればいいんですね!何でも検索魔になってしまうタイプで、考えることをやめる、という発想もなかったです😭✨- 6月18日

はじめてのママリ🔰
まだ起きてないのに悩む時間が勿体無いというか…笑
そうなった時に悩めばいいんじゃない?って思います🤲
-
にゃんころ
そうなった時に、受け入れる自信がなくて最悪を想定しちゃって…でももったいですよね😭
- 6月18日

退会ユーザー
心配事の9割は起こらないと言われてます…
-
にゃんころ
1割に目がいってしまうタイプで…どうしようもないですよね😂💦ポジティブでいたいです!
- 6月18日
にゃんころ
わたしは少し起きたことから、そこに派生する可能性のある心配事についてどんどん考えてしまうタイプで…辛いですよね😭