※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かっぱ
子育て・グッズ

息子がオムツを外せず、保育園でもパンツを拒否しました。家でもトイレに行かず、困っています。どうしたら良いでしょうか。

本当にオムツが外れません…

年少、発達グレーの息子です。
今日保育園にある息子のオムツがなくなってしまい、パンツ履くチャンスかと思ったら、パンツは履かないわズボンも履かないわ、家のオムツじゃないと履かないと言って、ずっと下になにもつけない状態で過ごしていたそうです(^◇^;)
保育園の先生たちのおかげでその後なんとかパンツを履けたそうですが、これはチャンスだと思ってパンツでいることを褒めまくって家でトイレに行かせようとしましたが…全くダメでした💦シール5個になったらアイスだよ!とか言ってたのにまっーーたくダメで結局勝手にオムツ履いちゃいました(⌒-⌒; )
ここまでこだわりが強いとは…です😱もうどうしたらいいでしょうか…なんとかしたいけど息子のスイッチが入らずに困ってます

コメント

とも

ASDの息子がいます。
年少の頃はまだ未診断でしたが、パンツ拒否があって、夏頃は同じように心配してました💦
それがなぜか4歳半を過ぎた頃、突如スイッチが入り、あっさりとパンツを受け入れ、その後、年中になるまでには昼間のトイトレは完了しました。
その子その子のタイミングがあるのだなと思いました😊

  • かっぱ

    かっぱ

    完全に診断が降りてる感じですかね❓
    息子のこのこだわりようにびっくりしてます(⌒-⌒; )

    オムツ外すために何かされたことはありませんか❓

    • 6月18日
  • とも

    とも

    今は診断が下りてます。

    声掛けぐらいしかしてなかったですね〜🤔
    トイトレ自体は2歳半からしてたので、もう4歳も過ぎて諦めの境地だったというか…😂
    年少の担任の先生と本人が、パンツの件でよく言い争いになっていたらしく、本人は今はネタのように話しています🤣

    • 6月18日
  • かっぱ

    かっぱ

    そうなんですね!

    私も今は声掛けしかしてなくて、大丈夫なんかなぁと思いました(⌒-⌒; )

    言い争えるなんて、しかもそれを覚えてて話すなんてすごい!賢い子なんですね(^ ^)

    • 6月19日