
わたしのパート先の話です。もう30年くらい働いているおばちゃんがいま…
わたしのパート先の話です。もう30年くらい働いているおばちゃんがいます。その方がうちのパン屋さんで余ったパンをたっくさんお姉さんに渡していました。それをお姉さんの職場に持っていって、職場の人に渡していたみたいです。わたしはそれを知っていましたが、家族経営のスーパーでお姉さんも声をかけたり、家族ぐるみではないですが、そのような感じで、おばちゃんが私達にもパンをもらってもいと言っていました、、おばちゃんは許されているのかなと漠然と思っていたんです、、
そしたらスーパーの人が社長さんに報告したみたいで、わたしともう一人のパートさんが社長に注意を受けました、、おばちゃんは万引き疑惑もあったとことで、スーパーの人は警戒していたみたいです、、私達はおばちゃんが仕事ができてテキパキとしているので、専務さんが、いるのですがその人よりもおばちゃんの指示を聞いていました。でも社長的にはおばちゃんは何の役職もついていないし、権利はにもないから、専務さんがオッケーと言ったら持って帰れる!と、怒っていました、、でもおばちゃんに過剰勤務をさせたり、有休は全然とらせないし、社長さんもおばちゃんにひどいことをしているんです。
専務さんはおとなしくて人に注意しません、、あたしたちに指示は指示指示しません。
なのでどっちが上か分からない状態です、、
みなさんはどう思いますか!?専務さんも絶対見て見ぬふりしてたと思います、、明日一言、スーパーの人に謝ったほうがいいか迷っています、、パン屋さんの人が気づいてほしかったし、こういうことは言いにくいからスーパーの人が嫌な思いをしたみたいです。わたしはおばちゃんと仲がいいので、わたしが、気づけば良かったのにと、社長さんに怒られました、、
- セム
コメント