※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
YYY
ココロ・悩み

2歳2ヶ月の息子の発達に不安を感じています。自閉症や発達障害を心配し、会話ができる日が来るのか悩んでいます。目線が合いづらく、つま先歩きや単語が少ないことが気になります。

2歳2ヶ月 息子の発達が遅れているので不安です。
自閉症や発達障害を疑ってしまい、毎日落ち込んでいます。
息子と会話したい・・・・!というのは夢のまた夢なんでしょうか・・・。

【気になること】
▫️目線が合いづらい(呼ぶと合うこともあるが、すぐ逸らす)
▫️つま先歩き(やっているときがある)
▫️単語が少ない(アンパン、バイバイキーン、あった!ちょーだい等は不明瞭だが言える)

※言葉は最近少しずつ理解してきているようです。

コメント

はじめてのママリ🔰

耳掃除には行かれてますか?

ママリ

長男、発達のことを心配し続けてきました。今も、"障害"と言うほどではない個性はあるなと思っています。
2歳の頃は、
呼んでも反応しない(過集中、無視)
落ち着きない
言葉が遅い
この三つが主な不安の種でした。
今はこれらの心配はなく、個性強めですが本人は集団生活で困っておらず、楽しくお友達と生活出来ています。

次男も言葉の発達のみ遅いです。
単語も少なめで、全て指差しで伝えてきます。その他に気になることが何もないので、遅めではありますが3歳半くらいにはお話出来るかなあ〜と気長に待っています😙