※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

移植時のホルモン補充と自然周期どちらがおすすめですか?理由も教えてください🥹🙏

移植時のホルモン補充と自然周期どちらがおすすめですか?
理由も教えてください🥹🙏

コメント

YYY

ホルモン補充は、自然周期よりは通院が少なかったです。
自然周期だと、ホルモン値や排卵日を確認するので…
とはいえ、ホルモン補充もやっぱり通院は多かったし、私はホルモン補充を何度もしたせいか、身体の調子が悪かったです💦(どう調子が悪かったか細かいことは忘れてしまいましたが… メンタルやられたのはホルモン補充のせいだと思っています)

正直、どちらがおすすめかはやってみないとわからないと思います😣
ホルモン値に問題のない人でも、ホルモン補充でないと着床しない人もいますし、逆もあります。
体質なのか、まだ解明されていない何かがあるのか🤔

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます😊
    そうですよね…
    ホルモン補充は薬とかも多いしこの時期テープはかゆいし🥲大変ですよね。
    逆に自然周期だと通院が増えますよね💦2回移植をホルモン補充でやったのですが着床しなくて…
    次どちらでやるか迷ってます💦
    どちらで妊娠されましたか?🥺✨

    • 6月18日
  • YYY

    YYY

    すでに2回ホルモン補充をしているんですね🥺
    飲み忘れも怖いですしね😱
    出産までいったのは自然周期です!
    ①自然→✖️
    ②ホルモン補充→○→流産
    ③④ホルモン補充→✖️
    ⑤自然→○→出産
    私の場合は、⑤の前に転院していて他の要因が大きかったと思うので、ホルモン補充か自然かは関係ないかもしれないです😅

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ😢💦
    でも2回目に移植した時は良好胚ではなかったです😭
    自費の検査トリオを勧められましたが
    お高いので躊躇しております…

    詳しく移植経緯おしえてくださり
    ありがとうございます🥹✨
    要因は検査等でわかりましたか?

    • 6月18日
  • YYY

    YYY

    トリオ高いですよね💦
    通っていたクリニックはトリオを勧めていなかったです。
    ERAは意味ない説、EMMAは高いお金で調べるより30粒3000円のラクトバチルスを飲む方がいいと言われて飲み、ALICEは確定診断にならないと。
    私は先進医療特約付きの保険に入っているので、全額返ってくるから別に検査しても良かったんですけどね😅

    もともとサプリは飲んでいましたがビタミンDが足りなかったのでサプリ追加、慢性子宮内膜炎がCD138細胞検査で引っかかり薬で改善、クラミジアがおりもの検査は陰性だけど血液検査で陽性で薬で治療しました😣
    あとは転院によって方針や技術がそれまでと違ったので、良い胚盤胞を培養できたんだと思います!

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    トリオ高いです💦
    私のクリニックだと25万以上します😓
    先進医療の保険に入ってると
    返金されますもんね☺️✨
    私入ってないから自腹です🤣💸
    ラクトバチルス3000円でしたら試す価値ありですね🥰

    色々な検査をされたのですね!
    転院されてよかったですね☺️
    CD138の検査もよく耳にします!
    色々どーするか迷います🥺

    • 6月18日