※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳の子どもが壁や床を叩く行動をやめさせたいが、注意しても効果がなく、逆効果になっている気がして悩んでいます。苦情が来ているため放置できず、時間が解決するのか不安です。

0歳12ヶ月になったばかりです。最近、壁や床をどんどん叩いてしまいやめさせたいです😢賃貸で、苦情がきてしまってて…
1歳じゃ注意した所で無駄でしょうか?苦情がきてるので放置ができなくて止めに入ってるのですが、それも逆効果な気がしてて😭叩けばママが来るみたいになってる気もします😭時間が解決してくれるんでしょうか💦

コメント

みや

壁に貼るウォールクッションなどつけてみてはどうでしょうか??床はジョイントマット+厚めの絨毯などですかね🤔
おもちゃを与えても壁や床を叩くのが楽しくてやっちゃいますよね😅
下の子も机とかバンバン叩きまくってます😂
おもちゃではなく家にあるバケツや大きめの衣装ケースなど裏返してここなら叩いていいよーって声掛けてみたりしてみてはどうでしょうか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちょっと目を離すとすぐ叩いちゃいますよね〜😢
    楽しいんですよねきっと!
    代替の叩けそうなものとか探してみます!壁や床も対策強化してみます〜🥹
    ありがとうございます!

    • 6月19日
はじめてのママリ👧🏻

うちの子は動き回るのが好きでかかとから足下ろして歩く感じなのでめちゃくちゃうるさいです🤣
分厚めのプレイマットを敷いたり、壁に触れないようにゲート置いたりとかはどうですかね?🥸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    かかとから下ろしたら音すごそうですね🤣元気いっぱいですね🤣
    ゲートも買ってみます🥹ありがとうございます!

    • 6月19日
ママリ

注意してやめさせるのは幼稚園児でも無理です😭
クッションやマットを置く、靴下や手袋を履かせるなど物理的にブロックするのがいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    幼稚園児さんでも無理なんですね😭じゃ〜1歳さんなんて無理無理ですね😭
    諦めて物理的に叩けないようにしていきます💪ありがとうございます!

    • 6月19日